水永牧子@トッパンホール

今回もCD発売記念コンサート。
今月は私の参加したCDの発売記念コンサート&ライヴが続いていますが、
このコンサートが一番大きなホール。

実はトッパンホールでの本番は今回が初めてでした。
比較的新しいホールなので、どこも奇麗でちょうどよい400人のキャパ。
ここでリサイタルをする人が多い理由がわかりました。

ゲネプロ中の水永さん。
060318_181117_ed

楽屋前のベンチが気に入ってしまいました。
奥行きがなく、ちょっと腰をかけるのに便利そう。
こんなベンチを自分の好みの色で作ってみたい(笑)

060318_180748_ed

本日使用した楽器の一部
060318_181442_ed

本番後はサイン会に参加。長蛇の列で嬉しい限り。
3曲も参加しているアルバムですので、やっぱり出来るだけ多くの人に聴いていただきたいですね。
クリック→blogランキング

| コメント (0) | トラックバック (0)

藤原道山コンサート@サンアゼリア 2005.2.4

サンアゼリア (和光市)で藤原君のコンサートに出演してきました。

このホールに来たのは、かなり前、学生のとき以来かな。
大ホールでセッティングのスペースは問題ないので、
好きなセットが出来上がりました!

060204_192352_ed

尺八、ピアノ、弦カル、パーカッションの編成で、
今回私が参加したのは、私の曲「尺八はミラクル」と藤原君レパートリーを数曲。

「尺八はミラクル」は、いつもはダラブッカで演奏していましたが、
実はお気に入りのダラブッカの皮が破けてしまったので(ウ〜悲しい!)、ジャンベで演奏。
演奏しながら入ってくる曲なのですが、
サイドに花道(?)があったので、ここを利用して、両サイドから入場。
面白く出来ました。

ヴァイオリンの押鐘くんと。
060204_193544_ed

ディオール衣装の藤原君。

060204_192559_ed

初めての共演。美しいサウンドを見事に作り出すピアニスト
妹尾武さんとも一緒に3ショット。
060204_192656_ed

最後に、お手伝いのあいちゃん。なかなか良いポースをしてくれました!
060204_192436_ed

クリックお願いします →blogランキング

| コメント (0) | トラックバック (0)

Ensemble Contemporary α 2005年12月17日@すみだトリフォニーホール

クロードラナースのパーカッションソロの曲「オクトパス」を演奏しました。

バケツを3個使用するので、いろいろとセッティングを考えましたが、

当日はこのように固定しました。

スタッフにも手伝ってもらい、しっかりテープで固定。

pic_0465


pic_0462

さらに上下にtomを叩いたりしますので、

いつも使わない部分が筋肉痛になりました。

これは舞台裏。

pic_0460

ちなみに、このコンサートはNHK-FMの収録が入りましたので、2月に放送される予定です。

クリックお願いします!

blogランキング

| トラックバック (0)

「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日)@金沢21世紀美術館

藤枝守さんが作曲・構成のイベントに出演しました。

久しぶりに陶芸家*伊藤公象さんにもお会いできました。

これが今回の私のセット。

NHKの生放送も入りましたが、どのように映っていたかなぁ。

pic_0397

金沢美術工芸大学大学院ファッションデザインコースの方が制作してくれた衣装は

ブログに載せてあります。

人気ランキングは?

| コメント (0) | トラックバック (0)

雪の女王 2005

世田谷パブリックシアター主催の雪の女王も

無事に全公演終りました!

19日(木)〜26日(金)の期間はシアタートラムで10公演

その後、地方公演。

8/28(日)、 埼玉・富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ

8/31(水)、 福岡・西鉄ホール

9/3(土)・4(日)、 岐阜・可児市文化創造センター

9/11(日) 、滋賀・びわ湖ホール

最後にiショットをいっぱい録りましたので、

いくつかアップします!

まずは、本当に素晴らしいベテラン女優の大方斐紗子さん

pic_0390



演出のテレーサさん 「アローラ〜」

pic_0391



モデルの宮光真理子さん、ダンサー森下真樹さん、こんにゃく座の役者さん豊島理恵さんのあやしい3ショット。

pic_0393



付録*真理子ちゃんのとびっきりカワイイ?秘蔵ショット。

pic_0392

ランキングは?

| コメント (0) | トラックバック (0)

TANAKANDA@ドルフィー2005.9.6

久しぶりのドルフィーでした。

しかし、なんと、なんと、田中信正氏の足が大変なことに。

足首骨折状態でライヴ。

でも演奏はいつもどおり、というか、いつも以上になったかもしれません。

無事に終わりましたが、はやく回復してくださいね。。。

pic_0380

ランキングは?

| コメント (0) | トラックバック (0)

カリフォルニアの風 アンドリュー・ヨーク×木村大 7月24日(日)  @福島・矢吹町文化センター

ツアーの初日、矢吹町の田園風景です。会場までの移動中の車から

iショット。

ちょうど日が差し込んできて、本当にきれいでした。

pic_0351


人気ランキングは?

| コメント (0) | トラックバック (1)

田中信正「KARTELL」とTANAKANDA 2005年6月22日@KAMOME

関内にあるライヴハウス「KAMOME」に初めて出演しました。
そして、壁にサインをしてきました。以前から書いてあった「KARTELL」のメンバーの
ところにまぎれるようにして(笑)
pic_0368

| コメント (0) | トラックバック (0)

愛・地球博 ユーラシアの響き 2005 6/18(土)、19(日)@愛知万博

芸術監督:一柳慧さんの大きなイベントでした。
出演者はいつも一緒に演奏をしている西陽子さん、石川高さん、甲斐史子さん、その他にも
いつも一緒に演奏をしている人だらけでしたので、和やかな雰囲気でしたが、
3回公演だったので、スケジュールはハード。
でもレセプションではリラックス。
この方は作曲の権代さんです。
5

| コメント (0) | トラックバック (0)

これまでのiショット通信

ピアノの田中信正くん、箏の西陽子さん、尺八の藤原道山くんから、作曲の一柳 慧さんまで

豪華メンバーの載っている過去のiショット通信はこちらです。

これまでのiショット通信


4

| コメント (0) | トラックバック (0)