ワークショップ

2020.09.23

打楽器オンライン講座〜湘南音楽療法研究会

湘南音楽療法研究会の打楽器オンライン講座の講師をさせていただきました。

タイトルは

打楽器奏者神田佳子オンライン講座 『打楽器ワークショップ』~気持ちの良い音やリズムを表現するために~

打楽器の演奏を通して、様々な音やリズムに触れ、音の鳴らし方、リズムのノリ方を全身を使って体感し、
五感を活かしながら表現する意識を磨く。

という内容です。

音楽療法士たちが、現場でもいかせるような内容も取り入れて構成してみましたが、
参加者も、リモートで実際に身体を動かしながら、ご参加いただきました。

119635746_3272937646127608_4889826652688

119590665_3272937526127620_6295442225773
参加者は20名以上。
ZOOMで音を配信するのには苦労しましたが、直前までテスト配信などを繰り返しながら音と映像を調整したおかげで、本番は大きなトラブルもなく無事に終えることが出来ました。

生配信で音がうまくいかない時のトラブルに備え、演奏映像も準備しましたが、それも効果的に使えました。
119655142_3272937576127615_2624520627951

119739836_3272937566127616_3570068143607

最終的にどのような感じで配信されたか?音のズレはどのぐらいだったか?
私のほうでは分かりませんが、参加者にはご満足いただけたようで良かったです。

いろいろと良い経験となりました!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
 


|

2018.06.14

いわき芸術文化交流館の「おでかけアリオス」

いわき芸術文化交流館の「おでかけアリオス」行ってきました!
いわき市内の小中学校合わせて6公演のパーカッションコンサート。
楽器体験もいっぱい盛り込みました!

34603360_1624846580957521_909575575

34672578_1710713395683382_265262248

34723621_1624846890957490_6969828_2

34464126_1710713389016716_809990139

共演の平野有紀子さんと!
Fullsizerender

お世話になったスタッフのみなさん!
34598757_1711880928899962_591530227


2日目の昼本番後、スタッフさんに「どこかに行きますか?」という、
きっと本番のクールダウンや明日の打ち合わせを兼ねた感じのお誘いの言葉に対して、
つい「山か海!」と私が言ってしまったせいで、本当に海に行ってきてしまいました!!!
34688243_1624834634292049_218158601


気分は、砂浜を走るゴールデン・レトリーバー!?

34624286_1711880912233297_164670549


34672339_1711880962233292_874944732


演奏はもちろんですが、いわきの楽しい想い出もできました!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2017.10.18

神奈川小学校へアウトリーチ

横浜かなっくホールの依頼で、小学校のアウトリーチに行き、打楽器のミニコンサート&ワークショップ。
4年生のみなさんと一緒にパーカッションを楽しんできました!

22549028_1485094878245236_496440541

22641685_1437456132970327_110819332

かなっくホールのスタッフの音斗ちゃんも一緒にお手伝いいただきました!

22519838_1485095628245161_4169170_2

私の所有楽器と学校の楽器で体育館はたくさんの打楽器。
全員でリズムにのったり、変わった楽器を演奏してもらったり、
もちろんカエルの木魚も登場!クラスごとに発表も!

衣装はトロピカルな感じ?になりましたので、いつも以上にテンションが高い!?
かなっくホールスタッフが撮影してくれた動画がこちらにアップされています↓
https://www.facebook.com/yokohama.kanack/videos/847779532054705/

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

2017.08.02

鳥取で打楽器ワークショップとライブ

7月29日
鳥取の境港で打楽器クリニック、ワークショップと黒田亜樹(ピアノ)&神田佳子(パーカッション)のライブを行ってきました!
ライブのほうは、久しぶりにタルカスや展覧会の絵など。
アキちゃんとのこのプログラムは、10年以上前に演奏した以来かな?
当時、キースエマーソン氏ご本人にもビデオで聴いていただいて、
興奮が伝わる様なご感想も頂きました。
今となっては、貴重かつ懐かしい想い出です。

この日は、午前中のクリニックの受講生は、ピアノの先生たちが中心。みなさんの反応を見ながら、
リズムトレーニングなども行い、あっという間の2時間。
ライヴ後のワークショップは、子供から大人までが参加。
手作り楽器や私の私物打楽器を使いながら、みんなでアンサンブル。

Dd5jce4uqaaesi


20429665_1418193011602090_284852184


20414266_1418193024935422_162313947


20429908_1418193021602089_218520758


20476465_1342324462483006_147304500


20374402_1341633985885387_165299927

境港の街も楽しみました!

20479872_1418193078268750_118961033

20374318_1418193044935420_611070235


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

いわき@コンサート&ワークショップ

いわきで小学校教員のためのコンサート&ワークショップがありました。
共演者は平野有希子さん。

20376027_1414175492003842_753238815

2人でのコンサートは盛りだくさんのプログラム。

ツァラトゥストラはかく叩きけり より「変拍子」/神田佳子作曲
MとMのボレロ/神田佳子作曲

なども、新しく2人用にアレンジして演奏。
カエルの木魚ももちろん登場!

ワークショップでは、打楽器の基本的な奏法やリズムの乗り方、
アンサンブルの仕方などを中心に、
最後はサンバで盛り上がりました!

楽器やリハの写真など。

20245924_1414175498670508_831125301

20375720_1414175505337174_267622440

20246415_1414175508670507_5659040_2


19059855_1414177282003663_308449022


20286993_1303345946440921_315092421

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

2017.02.08

おとなワークショップ「たたいてみようパーカッション!」

横浜かなっくホール主催のパーカッションのワークショップの講師をつとめさせていただきます。
残り若干名とのこと。おとな対象のワークショップですが、中学生から参加可能です。
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひホールにお問い合わせください!!

おとなワークショップ「たたいてみようパーカッション!」
2017年2月11日(土)19:00〜21:00
場所:かなっくホール 音楽ルーム
講師:神田佳子(パーカッショニスト)
参加費:500円(当日清算)
かなっくチケットデスク  045-440-1219 

おとなワークショップ②「たたいてみようパーカッション!」詳細ページ

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2016.11.21

打楽器ワークショップ~日本音楽療法学会関東支部

日本音楽療法学会関東支部の講習会の中で、講師として打楽器ワークショップをおこなってきました。

普段から、打楽器アンサンブル講座などを行っている関係もあり、音楽療法士の方に打楽器を教える機会も多いですが、本当にみなさん、熱心で、表現力豊かな方が多いです。

今回の参加者40名も意欲的な方が多く、あっという間の3時間でした!
会場は昭和音大。実は新百合ケ丘に移動してから初めて!

そして今回持参した楽器はこちら!!

Fullsizerender3

もちろん「かえるくん」もいます!

Img_0627

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2016.07.21

2016年度神奈川県立音楽堂のふれあいアウトリーチ

神奈川県立音楽堂のふれあいアウトリーチコンサートで相模原中央支援学校へ

打楽器アンサンブルで、メンバーは、神田佳子、平野有希子、戸崎可梨。 

午前は知的部門、肢体部門が対象で、体験コーナーありのコンサート中心でしたが、
午後は視覚部門、聴覚部門で、人数も少なめでしたので、生徒全員にいろいろな楽器体験をしていただく時間をとりました。
楽しそうに叩く生徒さん達を見ていると、こちらも嬉しくなります。
1日で、さらに短時間で、ここまで様々な方々を対象としたアウトリーチは初めてかもしれません。
私達もいろいろと貴重な体験ができました!

Img_9103


Img_9098

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

2016.01.14

音楽堂アウトリーチ

今日は神奈川県立音楽堂アウトリーチの神奈川県立岩戸養護学校で、午前午後の盛りだくさんのプログラムで、
神田佳子作曲の打楽器アンサンブル「ラ・キュート」「マリンバーズ4」の他、
100人の生徒と「みんなでボレロ」(神田佳子編)も行いました!
演奏メンバーと!

Img_7599

ワークショップ後のアンコールの剣の舞で、生徒たちはマラカスを持って本当に舞っていました!


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2014.05.27

保土ヶ谷養護学校でアウトリーチ

本日は、超地元の保土ヶ谷養護学校で神奈川県立音楽堂のアウトリーチ。
小学部から高等学部まで全校生徒対象で、
大量の楽器を運び入れ、「パーカッションがやってきた!」を2公演。

共演者は平野有希子さんと本日誕生日の若鍋久美子さん。
生徒達はノリも良く、最後には、スタンディングのライブハウス状態!!

使用したアイテムでぱちり。
本日の一枚はこれでしょ!

Img_4132


親戚がこの養護学校の卒業生で、そのことを校長先生にお伝えしたら、
なんと、偶然にもその校長先生が新任の時の生徒だったようで、しっかり覚えてくれていました!
40年以上も前の生徒なのに!!
この偶然に、じんわり来ました!!

いろいろな意味で、印象に残る公演となりました!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|