日記・コラム・つぶやき

2023.08.10

谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り


初代高砂浦五郎と関わりのあった山岡鉄舟。
鉄舟の命日が7月19日。鉄舟が建立し、お墓もある谷中の全生庵に行ってきました。
前日の命日には鉄舟忌が行われたそうで、豪華なお花がありました。


Img_0511
Img_0533_20230809193601 
Img_0521
Img_0517
Img_0520
Img_0610


そして谷中霊園へ。
初代高砂浦五郎は姫路藩の酒井のお殿様(酒井忠邦)のお抱え力士でしたが、その酒井家のお墓に参拝。

Img_0508

Img_0496


さらに、谷中霊園には、第19代横綱常陸山谷右エ門 第27代横綱栃木山守也、第31代横綱常ノ花寛市、第47代横綱柏戸剛のお墓があることがわかり、名寄岩静男(大関)、両国梶之助(小結)もネットで調べることが出来ましたので、それを頼りに谷中霊園を探し回り、参拝ができました。

361291642_6440599132694761_6273669707344
名寄岩静男(大関)
少し前に、映画「名寄岩 涙の敢斗賞」を鑑賞していたので、親しみを感じました!

常ノ花寛市(第31代横綱)山野辺寛市 

360109695_6440600139361327_3272456475007
361090139_6440599636028044_4673053125016

柏戸剛(第47代横綱)富樫剛 


360135805_6440598679361473_7970164292108
360142707_6440599626028045_3445195640019

「古川家」は、両国梶之助(小結)/出羽海梶之助

361841237_6440600452694629_1717529601136
360169100_6440599269361414_8983606551127


常陸山谷右エ門(第19代横綱) の本墓は茨城にあるそうです。ここは遺髪墓という情報がありましたが、日本相撲協会の家紋があり、玉垣には寄進した関取が刻まれ、横綱らしい大きな墓石でした。

361580816_6440598496028158_8933791933695
362277180_6440598332694841_1784853981203
361406565_6440598709361470_1584656244572


大関 大の里!
大ノ里と記憶していましたが、「の」と書かれており、今の大の里(中村泰輝)と一緒ですね!

360147907_6440599316028076_8294256324291


しかし、栃木山のお墓がどうしても見つからない!
あるべき場所が分かりましたが、撤去されていた模様。どこへ行ってしまったのだろう。春日野部屋の創設者でもありますし、どなたか知っていませんかね?

361634024_6440599802694694_4969102926780


そういえば、芸大に7年間も通っていたのに、谷中霊園方面は全然行ったことがなかったですが、今更ながら情緒がある町を楽しみ、途中で寄った喫茶ニカイも心地良かったです。

362223942_6440589182695756_8251203881424

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2021.09.06

「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展

「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展を観に江戸東京博物館までいってきました!
240844917_4239761162778580_1230366660037
相撲の錦絵をこんなにたっぷり観れて幸せなひと時。
240753487_4239760949445268_3776305471918
240831494_4239800992774597_4601110728125
谷風、雷電、そして、今、内輪で流行り(!?)の初代高砂浦五郎も!
この時代、相撲と錦絵が相乗効果で人気を高めあっていたことをあらためて認識。
しっかり土をかんでいそうな力士の足の指。写真がない時代だからこそ、表現したくなってしまう場所なんだろうなと想像しながら、
見所満載で2周目も行きたくなりましたが、時間切れ。最後に身長が227cmの最長身力士の生月鯨太左衛門と記念撮影!
240919885_4239760892778607_4781804733410

また、江戸東京博物館から、両国国技館がこんなに綺麗にみえるなんて知りませんでした!
感動!

240825757_4239761089445254_4886607088047


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

雷電の碑(佐倉)

筑波登山の後に、雷電の碑を見に千葉の佐倉に寄りました。
最強力士と言われた江戸時代の力士。
夕刻すぎに到着すると、偶然に住職が隣のお墓の法要に出てきて、声を掛けていただき、お話も伺え、時間外でしたが、お守りを手に入れることができました!
お茶までいただき恐縮でしたが、素晴らしい誕生日の記念になりました!
226770395_4148809071873790_1697724724486
223530738_4148807175207313_5207388919939

223322176_4148808928540471_2532341969807

221644740_4148807151873982_4750858539573
223761992_4148808891873808_4366851935379

221552721_4148809151873782_5098112244266


225029977_4148809025207128_5238939251018

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

筑波山&荒磯部屋建設地

7月末に、誕生日登山(⁈)で筑波山にいってきました。
白雲橋コースで、下から登りました。
山は久しぶりでヘトヘトでしたが、自然の中は生き返る!
大量の汗を流し、デトックス出来た感じがします!
筑波神社では、みなさんの健康と、コロナの収束を願ってきました。
217887311_4148696108551753_1264274357633
221753027_4148696441885053_1748240155709
222495209_4148696375218393_4416585715518
222753024_4148696215218409_2640207614160
223283094_4148696138551750_9211135876533
224920277_4148746261880071_6053429154249

茨城まで来ましたので、荒磯部屋建設地にも寄りました!
前日に地鎮祭がおこなわれたようで、鎮まりかえっていました。
241497704_583203822819486_56104185708144

241359211_870366700282855_74760749197615

ここは茨城県阿見町ですが、 後ろを振り向くと牛久市。

241356533_1551868468481316_1294222749918

お部屋が出来上がるのが楽しみですね!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2019.08.10

富山旅行その3〜立山登山

大相撲富山巡業の後は、立山駅の近くに一泊し、立山連峰へ。
こういう景色が見たかった!

67542698_2340079432746772_90480166997768

67968731_2340079422746773_70831121244146

67542380_2340079669413415_92086230117861

68640129_2340079619413420_57617828347128

3000m越えの雄山山頂を目指し、呼吸を整えながらゆっくりペースで歩いていたら、帰りのバスに間に合うか際どい時間に… 
途中で引き返すか?悩みましたが、ペースを上げて山頂にたどり着きました。

67574641_2340079599413422_11202113643929

68541889_2340223836065665_59923051498071

67634975_2340079512746764_63763109773773

そして私にしては画期的なペースで無事に下山。バスにも間に合いました!
ちなみに、富山の小学生は立山登山が義務づけられているそうです。


天気に恵まれ、本当に素晴らしい景色で、バスからは剣岳も見られました。
想像以上にかっこいいフォルムでした。
いつかあの山を登れる日が来るのかどうか!?

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

 

|

2019.02.04

「月刊武道」2月号に

日本武道館が発行している月刊誌 「月刊武道」2月号に随筆を書かせていただきました!
50886382_2050039511750767_476469156

「相撲と音楽と私 /神田佳子」  こちらに載っております!
http://www.nipponbudokan.or.jp/shupan/budou

音で表現するのが本分の私ですが、今回は活字で表現するという良い機会となりました。

この本には高砂部屋マネージャーの松田哲博(元・一ノ矢)さんの連載とコラムも掲載されており、読み応えがあります!
ここでもご縁がありました!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2018.09.29

「横綱72人の選ばれし者たち」と秀山祭九月大歌舞伎「幽玄」

先日、深川江戸資料館の展示「横綱72人の選ばれし者たち」を見てきました。
42531624_1878261008928619_496196698

相撲観戦歴48年の夫に、72人全員の一言エピソードつきの解説を聞きながら、
歴代横綱を初代明石から第72代稀勢の里までの全横綱を振り返りました。

42539886_1878260972261956_827369145


錦絵や写真の展示ですが、せっかくなら、フライヤーのように全横綱の錦絵が飾られていたら壮観だったのに。。。
でも、残念だったのは、双羽黒の「相撲協会のカレンダーから」ぐらいで(他に写真などは、なかったのかしら)、
十分に楽しめました。

生写真コーナーには、希少価値が高い第11代横綱不知火があったり、
さらに、日刊スポーツ新聞社デスク佐々木一郎さんの相撲部屋のイラストも拡大で展示されていたりと、
これを眺めているだけで時間を忘れてしまう。
Img_8711
 (個々の作品は撮影禁止とされていましたが、全体の雰囲気はOKとのことで、撮らさせて頂きました。)

深川江戸資料館には今回初めて行きましたが、1回ロビーには大鵬コーナーがあり、
大鵬部屋の看板や、横綱推挙状なども飾ってあり、予想以上に充実していて驚きました!
42607425_1878260968928623_950067420

この「横綱72人の選ばれし者たち」は10月4日までやっています。(入場料400円)

その日の夜には、歌舞伎座の幕見で、玉三郎と鼓童が作り上げた新作歌舞伎「幽玄」を観劇しました。
千秋楽でしたが、イス席を確保出来ました。

42659942_1878261098928610_562367264

42607888_1878261108928609_276630270


一度やってみたかった歌舞伎座で歌舞伎揚‼️
42532605_1878260998928620_571059950


全面的に鼓童の演奏で、打楽器中心の世界と玉三郎さんの演出に興味津々。
しかし、公式フライヤーに鼓童のクレジットがないので、事前に情報を得てないと分かりづらい。
音楽目線から見ると、非常にもったいない気がします。

ここ最近、自分自身が演出に携わることも多いので、
改めて歌舞伎を堪能すると、出ハケなども、そう来たか!と、
今後いろいろと参考になりそうな要素が沢山あり、楽しめました!


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

2018.08.20

義父母の法事

義母の17回忌と義父の13回忌(1年前倒し)を行いました。
夫が施主で、お寺での法要後の会食は自宅で行うため、様々な準備が必要でした。椅子やテーブルを運び込み、部屋を長く使って、なんとか14人分の座席をセット。
鎌倉別宅は、義父母が住まわれていた時のままの部分も多く、茶箪笥もそのまま。義母にはお会いしたことがありませんでしたが、大事にされていたと思われるマイセンの食器などがあり、
「今回使わなかったらいつ使うの?」「今でしょ!」
と、引っ張り出して14人分用意。
パーティー好きなので、多人数は慣れていても、法事は勝手が違いますし、食事は手料理ではなく仕出し弁当を手配。デザートは義母が好きだったというモンブラン(冷凍のものをネットで購入!これ、意外と便利で美味しかった!)。
87歳のインテリアデザイナーの従叔母さまから、ひ孫の世代までが一堂に集い、アットホームな供養となりました。

旭富士の従兄弟が作った家には、テッポウ柱がある!
(いや、大黒柱です)Img_79441


Img_7949


Img_7953


Img_7979


Img_7974


Img_7938

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

2016.08.09

人生2度目の富士登山

この8月には人生2度目の富士登山に行きました!

13872928_1072408932847168_532961909

20160802_153206


今回は富士宮&御殿場ルートで、たまやん、まりやん、ぼんやんのメンバー。
富士宮口五合目からスタートし、新七合目の御来光山荘で夕食と仮眠。綺麗な山小屋でした!

Img_9432

Img_9443

そして、夜中の2時ぐらいにスタートし、八合目下の登山道で御来光!

13920666_1072420679512660_661319424

雲が多かったので、太陽はちょっと隠れてしまったけど、綺麗でした!
ここで、山小屋でいただいたおにぎり弁当で朝食。

13891892_1072416819513046_137383475

20160803_045656


八合目の連絡路で御殿場ルートに移動。

20160803_055751_1


13886368_1072416699513058_651178398


13680550_1072423069512421_864527137


13939473_1072429879511740_700883967

13912792_1072416626179732_141597151

御殿場口の登頂と同時に、ゲリラ豪雨!?
剣ヶ峰をめざしていましたので、山頂の山小屋で様子をみていましたが、残念ながら断念。

そのまま御殿場ルートで下山を開始し、大砂走りの途中でプリンスルート経由で、ダイナミックな宝永山の火口を通りながら、富士宮口五合目を目指す。

13906872_1072431279511600_750363708


13892012_1072419696179425_551674617


13729129_1072430149511713_181707962

山頂での雨が残念でしたが、登山中はほぼ快適でした!
御殿場ルートの七合目わらじ館の焼きたてワッフルも美味しかった!

13934732_1072416582846403_449845378

六合目に到着し、ブラタモリにも出てきたお決まり(!?)のラムネでひと休憩。

Img_9544

霧の中、無事富士宮口に下山。
そして、、、下山した後に富士山あらわれる!!

Img_9546


このルートは、かなり変則的ですが、空いていましたし、きつい岩場もないので、なかなか良いルートでした!
今回も行けなかった山頂で一番高い場所の剣ヶ峰。
いつか行きたい〜。。。

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

2015.10.31

大山登山!

Img_7263
Img_7246
20151028_125918


毎日、バタバタと何かと忙しいスケジュールですが、昨日は大山に登りました。
というのも、稲野珠緒ちゃんと先日の本番のためのリハーサルスケジュールとともに登山のスケジュールも組んでしまったわけでありますw
そして今日は1日筋肉痛でした〜。
大山って結構ハード。

行きはヤビツ峠から尾根沿いのコースで、天気も良く、大パノラマで気持ちよかったのですが、
帰りはかなりきつかったです。

山頂では、珠緒ちゃんが作ってくれた松茸のおにぎりとお弁当をいただきました!
Img_7256_1

阿夫利神社でケーブルリニューアル記念の一環で、各日先着100人にもらえる
お守りをゲット!

Img_7285

最後は真新しいケーブルカーで下りました!

Img_7282

ちなみに、ヒル対策をいろいろとしましたが、
見かけたのは一匹だけ。
なんの問題もありませんでした!

平日(水曜日)なので、お豆腐が全然売っていませんでしたが、
帰りに寄った伊勢原駅の近くのお蕎麦さんが、とても良く、なかなか充実した1日になりました!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

より以前の記事一覧