八合目です。



しかし、日登り(日帰り登山)という、かなり厳しいスケジュールでしたのでキツかった!!
3000メートル手前から、10歩あるくと、すぐ心臓がバクバクして、なかなか進めず、登頂出来るのか不安でしたが、8合目過ぎ、頂上が見えると、これは行けるぞ!と気合いが入りましたw


のんびり呼吸を整えながら、一歩一歩登り、高山病にもかからずに、なんとか登頂。
須走ルート富士山頂にて!

時間と体力が無く、お鉢巡り(剣が峰)はあきらめました!

頂上からも山中湖がはっきり見えました!!

この登山ルートを上がって来たのか!と思うと感無量!
無事に下山しましたが、時間が大幅に後れ、
予備で持って行ったヘッドライトが大活躍。
そして、人生最大の筋肉痛中も数日間体験w
8月は、コンサートなどが多く、トレーニングがあまり出来ませんでしたが、
リハーサル、本番の移動の際は、なるべく階段!!
それなりに頑張ったつもりですが、もうちょっと脚力つけてから行きたかった。。。
特に下山のラストが辛かった!!
でも、無事に登頂出来た事で、ひとつ自信がつきました!
登頂の秘訣は、下調べと、根性ですかね。。。
あ、実は、3月に現音計画で使い切らなかった風船が役に立ったのです(笑)
名付けて、風船呼吸法!!
ということで、素人が登る富士登山のアドバイスは、いくらでも出来ます!!
今シーズンに購入したリュック、レインウェア、トレッキングポールは、あと10回ぐらい使わないともったいないので、これを機に、また山登りに行きたいです!!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ