« 「伊藤キム×神田佳子 聴こえる動き 対 見える音」のアーカイブ配信 | トップページ | 令和4年大相撲名古屋場所千秋楽総括! »

2022.07.02

東京現音計画#17~ミュージシャンズセレクション6:神田佳子『シュトックハウゼンー雷電』〜江戸現音計画化

久しぶりの神田がプロデュースするコンサートとなります。

一緒に活動をしております東京現音計画のメンバーに弟子たちも出演するコンサートです。

ぜひお聴きいただきたいですので、ご都合よろしければ、足をお運びくださいませ。

Tgk17_a4flyer_omote_ol
Tgk17_a4flyer_ura_ol

チケットはこちらで入手可能です。

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=65992

 

東京現音計画#17~ミュージシャンズセレクション6:神田佳子『シュトックハウゼンー雷電』〜江戸現音計画化

日程:2022年7月7日(木)19:00開演(開場30分前)

会場:杉並公会堂小ホール(東京都杉並区上荻1-23-15)

 

演奏:東京現音計画 

有馬純寿(エレクトロニクス)、大石将紀(サクソフォン)、神田佳子(打楽器)、 黒田亜樹(ピアノ)、橋本晋哉(チューバ)

 客演: 佐原洸(エレクトロニクス)(ミクロフォニーI) / 助演: 石崎元弥高木雅也戸崎可梨

 

メンバーがプログラミングを行うミュージシャンズ・セレクション、打楽器の神田佳子が初登場。

シュトックハウゼンの日本の伝統文化に影響を受けた作品にフォーカス。また神田の江戸愛が炸裂する新作《雷電》も世界初演。

現音計画が独自の作法で「日本」と四つに組む、初めての試み。さて丁髷は結うのか?

 

演目:

第一部

カールハインツ・シュトックハウゼン

《歴年》より「サクソフォン」ソプラノサクソフォンとボンゴのための(1977)

《ソロ》メロディ楽器とフィードバックのための(1965/66)

第二部

カールハインツ・シュトックハウゼン

《ミクロフォニー I》タムタム、2マイクロフォン、2フィルターとポテンショメータのための(1964)

第三部

神田佳子《雷電為右衛門》(2022世界初演)

 

一、荒ぶる神々

二、浦風そよぐ石尊の辻

三、江戸八百八町を駆け抜ける噂〜触れ太鼓と電電太鼓と雷電と

四、雷電と小野川最後の対戦

五、張り手・鉄砲・閂

六、天下無雙〜雷電の鐘

 

高校生以下 :無料

一般(前売):3,000円

大学生・専門学校生(前売):1,000円

一般(前売):3,000円 (全席自由・税込)

当日:3,500円

 

コンサート情報 詳細

https://tokyogenonproject.net/?p=886

 

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 「伊藤キム×神田佳子 聴こえる動き 対 見える音」のアーカイブ配信 | トップページ | 令和4年大相撲名古屋場所千秋楽総括! »

音楽」カテゴリの記事