« 雷電ツアー@長野その1 | トップページ | 「伊藤キム×神田佳子 聴こえる動き 対 見える音」のアーカイブ配信 »

2022.04.14

雷電ツアー@長野その2

雷電ツアー2日目。小諸市の雷電の生家の菩提寺「養蓮寺」へ。
278502216_4982245425196813_3033020328739

278593837_4982245521863470_8900862589647

重さ4kgほどある鐘を寄進したものがあり、
江戸から袂に入れて持ってきたので、「雷電の袂鐘」といわれます。今回は写真でしか見られませんでした。
雷電は幼少期にこの寺で寺男をしていたともいいます。


同じく小諸市の八幡宮。
278591941_4982244795196876_4822320067645
278594197_4982244278530261_7203374574044

278494682_4982244231863599_7961704858455

幼少の太郎吉が相撲をとっていた場所で、ここで浦風親方に力士にならないかとスカウトされたとも言われています。
四本柱の土俵があり「蛇の目の辻」という珍しい形。ブルーシートで覆われていましたので、いつか見てみたいです。



つぎに、雷電が通っていた寺子屋の長昌寺を訪れました。お寺の中に立派な木彫りがあるとのことで、なんとか見られないかと尋ねたところ、中に入れていただけて、じっくり見ることができました。また、現住職に雷電の寺子屋時代のお話を1時間弱伺うことができました。雷電の時代からつながっている
檀家さんからの情報など、とても貴重な話でした。

278509295_4982243641863658_7618859723027
278564755_4982243741863648_6507926301742
278572148_4982244008530288_6081986464218
278488013_4982242568530432_6556684347840
278391417_4982242761863746_1063462065616
278505864_4982243245197031_3198084899902
278534797_4982242838530405_8431454296156

すぐ近くの「石尊の辻跡」へ。
雷電が江戸相撲にスカウトされる前に寺子屋に通いながら、稽古をしていた場所。
真新しい鳥居もあり、地域で力を入れている様子も伺えます。
石碑には、時津風(双葉山)の名が刻まれていました。
278490145_4982271508527538_1328474050492
278504353_4982271291860893_1489541172588
278588297_4982271571860865_1604344169298
278588318_4982270845194271_2763578157642
278542225_4982272018527487_2413197867512
278576118_4982270788527610_8873944682266



少し離れた場所には、長和町大門の大門稲荷神社の高辻土俵。 
江戸相撲の浦風部屋の隠しけいこ場として江戸時代の文化7、8年頃造られ、日本三辻の一つにあげられるそうです。
高さ3mの土俵に上ってみました!良い眺めです!
ここでも雷電が稽古をしていたとも書いてありますが、引退前後ですし、真相はいかに⁈



278494925_4982272785194077_6975681354445
278507624_4982272521860770_3148584277341
278598277_4982272261860796_2481886999203


さらに、諏訪大社 上社本宮にある雷電の銅像も見てきました!

ここにも時津風(双葉山)の名が刻まれていました。

278508799_4982283075193048_2949624201382
278507630_4982279058526783_1470744425553
278579718_4982278518526837_3927893715123
278485970_4982289938525695_5821000547288

雷電の旅ではありましたが、双葉山の力も再認識⁈
いまは、インターネットでなんでも見られる時代ですが、足を運んで実際に見ることは、本当に大事だな!とおもった旅でした!

さて、神田佳子作曲の「雷電為右衛門」にとりかかります!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 雷電ツアー@長野その1 | トップページ | 「伊藤キム×神田佳子 聴こえる動き 対 見える音」のアーカイブ配信 »

音楽」カテゴリの記事

相撲」カテゴリの記事