« 竹澤悦子さんの企画「地歌サロン」にて浪曲地歌『初代高砂浦五郎』より「遺恨相撲」 | トップページ | NHK FM「 ×かけるクラシック」で相撲組曲XeIII »

2021.07.17

東京現音計画#14のコンサートを終えて

先日東京現音計画#14のコンサートが無事に終了。

作曲の森紀明のプロデュース、スペシャルゲストにサクソフォンの坂田明さん!!

このコンサートは、去年の公演が延期した本番でした。今回も緊急事態宣言の中で観客が50%という状況でしたが、いらしていただいたお客さまには本当に感謝いたします!


216252650_4123586034388434_1669321551347
私は、シーハンの小太鼓ソロとテープ、サクソフォンとほぼドラムセットのDUO、
メロディカ、そして、大量の打楽器セットを使用する森さんの新作「マトリックス」

197745848_4089193844501980_4232661797153

216583719_4095226550565376_5571343140701

215035604_4095226613898703_6888132207321
20210717-162205

初共演!の憧れの坂田明さんと!

Img_5745

クロアキとのスリーショット!

Img_5759

 

がっつりDUOのペアの大石くん!

Img_5749

そして、今回の物凄い⁈プログラムをセレクションいただきました作曲の森紀明さん。

Img_5771


セッティングも大変でした!!

197745848_4089193844501980_4232661797153


コンサート詳細ものせておきます。

東京現音計画#14〜コンポーザーズセレクション6:森紀明

日程:2021年7月13日(火)
会場:杉並公会堂小ホール

プログラム監修:森紀明
演奏:東京現音計画 :
有馬純寿(エレクトロニクス)
大石将紀(サクソフォン)
神田佳子(打楽器)
黒田亜樹(ピアノ)
橋本晋哉(チューバ)
ゲスト:坂田明(サクソフォン、その他)

【プログラム】
ケリー・シーハン《色の系列》スネアドラムとテープのための(2017-18)
キャサリン・ヤング《アンダーワールド(ダンシング)》ウーリッツァー・エレクトリック・ピアノとチューバのための (2008)
ウェストン・オーレンキ《メロディカのための》任意の数のメロディカとアナログ&デジタルシンセシスのための(2017-18/19)
森紀明:《観察/振動》複数のパフォーマー、電子音楽的環境のための(2020委嘱初演)
イアン・パワー《浮標》ローレンス・クレインに倣って エレクトリック・オルガンと家電のための(2015-16)
アレックス・ミンセク《核》サクソフォンと打楽器のための(2007)
森紀明《マトリックス》アンプリファイド・アンサンブルとソリストのための(2020委嘱初演)

216991625_4110445335702504_8174980212758
リハーサル時の記念撮影

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ





|

« 竹澤悦子さんの企画「地歌サロン」にて浪曲地歌『初代高砂浦五郎』より「遺恨相撲」 | トップページ | NHK FM「 ×かけるクラシック」で相撲組曲XeIII »

音楽」カテゴリの記事