令和2年11月場所観戦@両国国技館
千秋楽は国技館観戦。11月場所は初めてでした!
朝乃山、休場。
ウラ目線。
本当は2階椅子でしたが、急遽マス席を手に入れることができ、椅子席は他の方にお譲りしました。
今場所は1マス2人。拍手で会場の盛り上がりも一段と感じられました。もう4人マスには戻りたくない気分です…
朝弁慶5勝目!
寺沢くんの初めての大銀杏!
今場所、朝乃山は怪我で途中休場で残念でしたが、千秋楽の好取組が何番もあり、また国技館内は様々な工夫がされていて、楽しいグッズコーナーや、お茶屋さんが飲食スペースになったりと、十分楽しむことができました!
ユーチュー部!?
また、「キセ」つながりの知人からのサプライズプレゼントのマスクで気分は最高😄
木村悟志さん!
邦夫さん!
木村朝之助さん!
新しい装束!!
幕内土俵入り
琴勝峰の手が先についており。の瞬間。
豊昇龍。
貴景勝と照ノ富士 テルがここまで落ちても
浴せ倒し!!
優勝が決まった瞬間の貴景勝
清見潟親方(栃煌山)
たのしいグッズ!
これを入手したかったので、満足!!
観戦後は、この時期なので、少人数、短時間のちゃんこ!
土俵のある「ちゃんこ増位山」
元三保ヶ関部屋です!
この土俵は3度目でしたが、以前よりも四股が踏めるようになったかもしれません(笑)
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「相撲」カテゴリの記事
- 相撲組曲「Xe」オンライン配信無事に終了!(2020.12.29)
- 相撲組曲XEのタナカンダバージョンをオンライン配信(2020.12.25)
- 令和2年11月場所観戦@両国国技館(2020.11.25)
- 令和2年9月場所千秋楽観戦(2020.11.02)
- 朝乃山の幟(令和2年9月場所)(2020.11.02)