富山旅行その3〜立山登山
大相撲富山巡業の後は、立山駅の近くに一泊し、立山連峰へ。
こういう景色が見たかった!
3000m越えの雄山山頂を目指し、呼吸を整えながらゆっくりペースで歩いていたら、帰りのバスに間に合うか際どい時間に…
途中で引き返すか?悩みましたが、ペースを上げて山頂にたどり着きました。
そして私にしては画期的なペースで無事に下山。バスにも間に合いました!
ちなみに、富山の小学生は立山登山が義務づけられているそうです。
天気に恵まれ、本当に素晴らしい景色で、バスからは剣岳も見られました。
想像以上にかっこいいフォルムでした。
いつかあの山を登れる日が来るのかどうか!?
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 「秩父旅行2020」その3〜玉輝山のちゃんこ「やぐら太鼓」(2020.07.31)
- 「秩父旅行2020」その2〜千手観音堂、武蔵川大治郎の碑(2020.07.31)
- 「秩父旅行2020」その1〜宝登山、長瀞、宮本家(2020.07.31)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)