朝乃山優勝&千秋楽観戦
朝乃山が優勝するという、令和最初の大事件⁈
稀勢の里を応援し続け、次世代の力士として注目していたのが石橋(朝乃山)で、
綱の似合う力士として、是非、上まで目指してもらいたい!と、三段目付出しデビューから応援していました!
そして、稀勢の里と朝乃山の取組が来る日を楽しみに待っていましたが、その夢は叶いませんでした。
でも、朝乃山が稀勢の里に三番稽古をつけてもらっている姿を横浜巡業で見ることが出来て、この経験は絶対に生かされる日が来ると信じていました!
今場所の好調ぶりをみて、これは行ける!と思っていましたが、本当に優勝でき、最高に幸せです。
そして、大相撲千秋楽を国技館で観戦!!
その前に高砂部屋に寄り、前日に優勝が決定したばかりの朝乃山関にお祝いの言葉をかけることが出来ました‼️
以前平塚合宿でとっていただいた写真にサインも!(偶然にも2年前と同じ洋服を来ていた!!)
昨日の優勝記念の鯛は、切り身に⁉️
その後、国技館に移動。早く到着出来たお陰で、入場に時間はかかりませんでしたが、ボディーチェックの他、カバンの中をすべてチェックされ、
持っていたゼリー飲料を、その場で一口飲むなど、かなり物々しい雰囲気でした。
売店は、カン、ビン、ペットボトル中止で、紙コップだけの販売のせいか、ディズニーランド以上の激混み。
いろいろと異例なことが多かったですが、観戦はしっかりできました!
ひとり観戦でしたが、国技館内では、知人たちと合流!
入り待ち成功!
今場所はすべてこの化粧まわし!
トランプ大統領登場。
特別待遇すぎて、ブーイングもありましたが、相撲ファンたちは相撲を観戦しようとしている人を暖かく迎え入れる
という印象もありました。
ただ、朝乃山対御嶽海の取組は、かなり待たされてしまったので、かわいそうでしたが。
表彰式は、朝乃山関と同じく高砂部屋の呼出し利樹之丞さんと邦夫さんが担当されていました!
支度部屋の万歳三唱の撮影にも参加させていただき、令和最初の大相撲が忘れられない思い出の場所となりました!
この写真は、後援会の折居さんにいただきました!
この後、再び高砂部屋へ
つづく
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「相撲」カテゴリの記事
- 富山旅行その2〜太刀山&朝乃山(2019.08.10)
- 富山旅行その1〜富山巡業(2019.08.10)
- 高砂部屋の下妻合宿(令和元年)(2019.06.19)
- 私の相撲太鼓CMデビュー!(2019.06.13)
- 高砂部屋千秋楽祝賀会(2019.06.02)