打楽器アンサンブルプチフェスタ2018上映会&交流会
今年3月に開催しました打楽器アンサンブルプチフェスタ2018「心技体」の上映会&交流会をボンカンスタジオ横浜で行いました。
演奏メンバー&関係者を始め、
今回のハンコ絵を製作していただきましたサトさん、
尺八奏者の藤原道山さん、ソプラノ歌手の工藤あかねさん、作曲家の大塚茜さん、そして、両日ともに演奏された公演後半の『相撲組曲「キセ」Ⅱ』の要となる!?相撲太鼓のご指導をいただきました高砂部屋の呼出しの邦夫さんたちという素晴らしいゲスト入りでの鑑賞!
途中、上映会の模様を天吊りのコンデンサーマイクも使用して、ライブ配信をしたりも!
動画を見る
これが、今回のために製作いただいたサトさんの稀勢の里関似のハンコです↓
いっぱい飲んで食べて語り合いながら、
2日間分の公演を振り返り、楽しい交流会となりました!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)
「BON-KAN STUDIO YOKOHAMA」カテゴリの記事
- ボンカンスタジオ横浜交流会&忘年会&15周年記念(2022.12.31)
- 「打楽器アンサンブル講座 〜音楽家・指導者のためのコース」レコーディング(2022.03.26)
- 「マンスリーとーぶ」10月号にインタビューが掲載されました(2021.10.09)
- NHK FM「 ×かけるクラシック」で相撲組曲XeIII(2021.07.20)
- 「春のかんだまつり2021オンライン」配信レポート(2021.05.04)
「相撲」カテゴリの記事
- 「相撲浮世絵 房総の力士そろい踏み」展と「東金・高砂浦五郎紀行」(2021.12.01)
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 初代高砂浦五郎繋がりで行く旅・清水の次郎長・山岡鉄舟(2022.11.14)
- 靖国神社奉納大相撲(2023.04.24)