打楽器アンサンブル講座〜音楽指導者のためのコース募集中
現在、私が講師を努めさせていただいております打楽器アンサンブル講座
2018年度4月開講 エントリー受付中です!
ピアノ指導者 、リトミック指導者、音楽療法士、音楽教師( 幼稚園、小、中、高校、大学の教師、ブラスバンド指導者等を対象としたコースですが、
これまでに、演奏家、作曲家として活動中の方にもご参加いただいております。
様々な打楽器の基礎、リズムのトレーニング法などを学び、タンバリンなどの小物楽器によるアンサンブルから、マリンバ、ヴィブラフォン、コンガ、ジャンベなどを使用した本格的な打楽器アンサンブルまで行います。
受講生たちは、先日の打楽器アンサンブルプチフェスタにもご出演いただき、見事なパフォーマンスも披露してくださいました!
全12回月1回のコースで、今季は新規の受付は若干名となりますが、
ご興味のある方はお問い合わせください。
詳細はこちら
http://www.bon-kan.com/studio/percussion.html
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
「BON-KAN STUDIO YOKOHAMA」カテゴリの記事
- ボンカンスタジオ横浜交流会&忘年会&15周年記念(2022.12.31)
- 「打楽器アンサンブル講座 〜音楽家・指導者のためのコース」レコーディング(2022.03.26)
- 「マンスリーとーぶ」10月号にインタビューが掲載されました(2021.10.09)
- NHK FM「 ×かけるクラシック」で相撲組曲XeIII(2021.07.20)
- 「春のかんだまつり2021オンライン」配信レポート(2021.05.04)