« 打楽器アンサンブルプチフェスタ「心技体」ライブレポートその3 | トップページ | 打楽器アンサンブルプチフェスタ「心技体」ライブレポートその5 »

2018.03.16

打楽器アンサンブルプチフェスタ「心技体」ライブレポートその4

打楽器アンサンブルプチフェスタ2018「心技体」
第2日目(3月11日)の前半の続きです。

■世界ノナカノ個 個ノナカノ世界/ふくいかな子作曲
かな子さんの世界観に浸れる作品。パーカッショングループ72によっても演奏されています。
センターポジションは高校生の京ちゃん。

Dsc_0127_1

Dsc_0146

■かえるのうた/神田佳子作曲
打楽器アンサンブル講座の受講者5人で演奏。
チェンバロ奏者、ヴィオラダガンバ奏者、オルガン奏者、作曲&ピアノを中心なマルチ奏者、ロックギタリスト兼シンガー・ソングライターの異色のメンバー。

Dsc_0712

Dsc_0173_1

Dsc_0192_1

■きそうちおうよう /神田佳子作曲
今回のために書き下ろしました。
楽しく基礎打ちをしよう。というコンセプトの作品です。
メンバーは、若鍋久美子、上原なな江、戸崎可梨、神田佳子、櫻井音斗、亀川ともき、高木雅也。
Dsc_0228_1


Dsc_0739


Dsc_0236


Dsc_0253


Dsc_0744

■ゲームピース「オロチ」 /神田佳子作曲 新作初演
2日目はプチフェスタのメンバーとワークショップ大人の部に参加してくれたメンバーとの共演!
日本神話におけるスサノオのヤマタノオロチ退治を題材にした即興ゲーム。振り付けつき。

Dsc_0160_2

Dsc_0784

Dsc_0747

Dsc_0751

Dsc_0262

Dsc_0273

Dsc_0813

ライブレポートその5へ

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 打楽器アンサンブルプチフェスタ「心技体」ライブレポートその3 | トップページ | 打楽器アンサンブルプチフェスタ「心技体」ライブレポートその5 »

音楽」カテゴリの記事

相撲」カテゴリの記事