ボンカンスタジオ横浜10周年記念パーティー
ボンカンスタジオ横浜が10周年を迎え、記念パーティーを行いました。
演奏は相撲太鼓の「一番太鼓」のリズムを始め、箏の西陽子さんの六段。平野有希子&バックバンド(まめ、ななえ、かんだ)。松平敬さん、工藤あかねさんと一緒に、大塚茜さんの発売されたばかりのCD収録曲から。中締めには、みんなで、「はね太鼓」。
10年前を振り返り、スタジオができるまでのビデオ上映他、打楽器アンサンブルプチフェスタの上映会も。
最後までご参加いただいたメンバーと記念撮影!
西陽子さんが、ミニ箏を抱えてのご参加!!
なんと「六段」を演奏してくださいました!
乾杯後、3月のプチフェスタで演奏した「ツァラトゥストラかく叩きけり」から、ツァラ2〜変拍子(通称Hirano33)
平野、ななえ、まめ、神田のメンバーで!
プチフェスタ公演を、プロジェクターで鑑賞! 神田の解説つき!
そのほか、スタジオが出来るまで&10年間の出来事などもスライドで鑑賞!
私が直前に慌てて作ったウェルカムボード!に、母が庭で採れたお花を添えてくれました!
ミニ鏡開きも! こんな感じに、オリジナルデザインを作ってみました!
料理もいっぱい作りました!! 自宅からスタジオに運ぶのが大変でした!
・鳥ハム〜炊飯器で
・シャケとポテトのホットサラダ
・ピクルス
・ミニトマトとオリーブのファルファッレ
・焼き豚の生春巻き
・ミニスペイン風オムレツ
・トマトとアボカドとモッツァレラ
など
食べて飲んで演奏して、本当に楽しいパーティーになりました!
ボンカンスタジオ横浜はレッスンスタジオとして、利用しておりますが、
ここから多くの弟子たちが巣立っていき、
打楽器アンサンブルプチフェスタも、
このスタジオがあったからこそ実現してきました。
今後とも頑張っていきたいと思います!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ボンカンスタジオ横浜10周年記念パーティー(2017.06.09)
- DVD上映会(2015.05.14)
- 小湊鉄道・いすみ鉄道の旅2015年番外編「蔵精」(2015.04.12)
- 新校舎で後期の授業&無印のピザ(2014.09.24)
- 2014梅シロップ(2014.07.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 東京・春・音楽祭2021ベンジャミン・ブリテンの世界(2021.04.14)
- タナカンダ「相撲組曲XeⅢ」 DVD&CD発売記念ライブ第一弾!新宿ピットイン終了!(2021.03.08)
- 3/6 TANAKANDA DVD発売記念ライブ@新宿ピットインに向けて(2021.02.07)
- グロボカール&宗像礼新作公演を終えて(2021.01.17)
- 1月11日グロボカール&宗像礼新作の公演(2021.01.10)
「BON-KAN STUDIO YOKOHAMA」カテゴリの記事
- 打楽器アンサンブルプチフェスタ2020「ふりかえる」公演を終えて(2020.03.15)
- 打楽器アンサンブル講座2019年度開講(2019.05.30)
- 打楽器アンサンブルプチフェスタ上映会(2019.05.17)
- 打楽器アンサンブル講座〜音楽指導者のための 募集中(2019.04.22)
- 打楽器アンサンブルプチフェスタ2019無事に終了!(2019.03.31)