« 21世紀音楽の会@東京文化会館 | トップページ | 第37回山中湖ロードレースに参加! »

2017.05.30

大相撲観戦〜夏場所

夏場所13日目を観戦しました!

稀勢の里が休場となり、とても残念でしたが、高安が大関昇進を確実とした日となり、とても充実した観戦日となりました!

Dsc_0414

午前中は「相撲博物館」の横綱展で、綱を鑑賞(稀勢の里の綱もありましたよ!)、
「ひよちゃん焼き」を食べながら「五月場所限定!特製クリアファイル」の列に並び、
国技館地下の「佐渡ヶ嶽部屋ちゃんこ」の後は、入り待ちをして、
升席では、お弁当の他に、焼き鳥とビールと力士クッキー。
そして、打ち出し後の「はね太鼓」をじっくり観察。
さらに、高砂部屋の「呼出し邦夫さん」とお会いできたり、
琴剣さんのデザイン「ジャポニカ稀勢の里 自由帳」に、
琴剣さんご本人のサインまでいただいたり...
国技館をフルコースで堪能しました!


そして、なんと!私、スポーツ報知に載ってしまいました!
http://www.hochi.co.jp/sports/garticle.html?id=20170526-OHT1I50147

ひよの山とツーショット。
中身はどんな方なのでしょうか?
18814027_1357647434323315_763303934

琴剣さんと。
元力士で、相撲漫画家!
私の箏の作品を「ことつるぎ」という題名で作曲したことがありますので、
なんとなく親しみが!!
18740630_1357647444323314_320630996

呼出し邦夫さん。
十両格の呼出しさんなので、いつもはBSの相撲中継で楽しませて頂いておりますが、
呼び上げをしている最中は、力士のアップやVTRが多く...
国技館ではフルで見れて、大満足!
18767531_1357647447656647_802878581

打ち出し後の「はね太鼓」。午前中は雨でしたので、櫓ではなく、この場所で。
18622417_1355010341253691_768539173


取り組み後、大関昇進を確実にした高安関。
18670947_1354846901270035_824081669

高安関と握手した余韻が残る私の手!
18670946_1354847151270010_744886562

やっぱり稀勢の里と!!
18664574_1354966181258107_542985774

邦夫さんと一緒に!!
Kunio

稀勢の里の綱をつけた姿を生で見たい!!けど、今日はこれで我慢!
Dsc_0181


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 21世紀音楽の会@東京文化会館 | トップページ | 第37回山中湖ロードレースに参加! »

相撲」カテゴリの記事