さいたまトリエンナーレ2016《JACSHA 土俵祭り in 岩槻》終了!
さいたまトリエンナーレ2016で日本相撲聞芸術作曲家協議会 JACSHA(鶴見幸代、野村誠、樅山智子)が企画する
《JACSHA 土俵祭り in 岩槻》のイベントが終了しました!!
イベントの内容を記録しておきます。
第1部は岩槻の街の中を相撲の触れ太鼓のリズムを叩きながら練り歩き。
私は野村チーム。元力士の一ノ矢さん(現高砂部屋マネージャー)による相撲甚句がところどころに。
触れ太鼓中に、人形屋さんで頂きましたオレンジの紐を頭につけながら。
途中では、野村、神田、まめちゃんの3人で声による野村作品を演奏。
第2部は、相撲太鼓を中心とした土俵入りイベント。
元力士の一ノ矢さん、地歌の竹澤悦子さん、ダンスのきたまりさん、義太夫の田中悠美子さんたちと共演!さらに打楽器のまめちゃん、まさやくんも。
私の打楽器ソロもありましたが、
なんといっても今回、相撲太鼓本業でもある呼出しの邦夫さん(高砂部屋)とのDUO共演が実現しました!!
こんな日がくるとは夢にも思いませんでした!!
終了後に、みなさんと記念撮影!!
このプロジェクトにはJACSHAの作曲家の3人からお声をかけていただいて、
1年半ぐらい前から関わりを持ちました。
ワークショップに参加したり、呼出しさんたちが本場所に行う「触れ太鼓」の見学に行ったり、
私自身も相撲に関する知識を増やしたり、
さらには、習得した相撲の太鼓のリズムを中心に構成した「SUMO-TAIKO」という打楽器アンサンブルの作品を書いたりと、長い年月を相撲中心に費やしてきましたが、このイベントにて一段落。
本当にいろいろなことを経験させていただきましたし、
関係者の方にはいろいろとお世話になりました。
また、このような機会が来ることを切に願っております!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)
「相撲」カテゴリの記事
- 「相撲浮世絵 房総の力士そろい踏み」展と「東金・高砂浦五郎紀行」(2021.12.01)
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 初代高砂浦五郎繋がりで行く旅・清水の次郎長・山岡鉄舟(2022.11.14)
- 靖国神社奉納大相撲(2023.04.24)