« ポリゴノーラのレコーディング | トップページ | 「東京現音計画#07〜クリティックズセレクション1:沼野雄司@北とぴあ」を終えて »

2016.07.11

東京現音計画#07コンサートに向けて

7月14日の東京現音計画#07に向けて、ただいま連日のようにリハーサルを行っております!

打楽器ソロが一曲がありますが、なんと、バスドラム2台だけ。
シンプルにバチの持ち替えもなし!!

13615080_1056595007761894_627483861

アンドリーセンの題名「労働組合」では、このようなセットでひたすら叩きまくります!
13645149_1267340893305607_854440469

ぜひいらしてください!

詳細はこちら

東京現音計画#07〜クリティックズセレクション1:沼野雄司
日時:2016年7月14日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:北とぴあ つつじホール(東京都北区王子1-11-1)
出演:東京現音計画
メンバー:有馬純寿(エレクトロニクス)、大石将紀(サクソフォン)、神田佳子(打楽器)、黒田亜樹(ピアノ)、橋本晋哉(チューバ)
客演:宮村和宏(オーボエ)、大田智美(アコーディオン)
プログラム監修:沼野雄司
プログラム:
スティーヴ・ライヒ《振り子の音楽》3〜4個のマイク、アンプとスピーカー(1968)
パオロ・カスタルディ《エリーザ》ピアノ(1964/67)
ハヤ・チェルノヴィン《十字路》アコーディオン、サクソフォン、チューバ(1975)*
クリスチャン・ウォルフ《エクササイズ5》アンサンブル(1973-4)
ホラチウ・ラドゥレスク《オリジン》打楽器(1997)★
ヨアキム・サンドグレン《押収品》サクソフォン、エレクトロニクス(2011-2012)*
スヴェトラーナ・ラヴロヴァ《重力》オーボエ、サクソフォン、エレクトロニクス(2013)★
ルイ・アンドリーセン《ワーカーズ・ユニオン》アンサンブル(1975)

*この編成での世界初演 ★日本初演

Tgk07_flyer_omote001624x882


チケット:前売3000円、大学生・専門学校生1000円(税込)、当日各種一律3500円、高校生以下無料
予約・問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=33693&
メール:nayac@mc.point.ne.jp


ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« ポリゴノーラのレコーディング | トップページ | 「東京現音計画#07〜クリティックズセレクション1:沼野雄司@北とぴあ」を終えて »

音楽」カテゴリの記事