呼び出しの邦夫さん、元力士の一ノ矢さんと!!
日本相撲聞芸術作曲家協議会のクローズドイベントに参加してきました!
指導は、高砂部屋の呼び出しの邦夫さん、そして、元力士の一ノ矢さん(高砂部屋マネージャー)
という素晴らしい方々!!
相撲に興味のあるプロの音楽家たちが中心に集まりましたので、マニアックな展開??
邦夫さんに丁寧に教えていただき、
初めて太鼓のリズムがわかりました!
太鼓だけではなく、呼び出し、拍子木のお話も!!
いろいろな謎がとけました!
例えば、
・呼び出し...ひ〜が〜ぃし〜 と、小さな「ぃ」を入れるのがポイントだそうです。
・拍子木...東と西の拍子木は、重ねるのが通常かと思っておりましたが、そういうきまりがあるのでなく、
あくまでもセンスのようです。
交流会のほうでも、いろいろなお話が聞けました!
マニアックなところでは、
朝青龍が強くなった瞬間の「しこ」の音の話など!?
起きがけに叩いてみましたが、
基本リズムは、少し身体に入っていましたが、
エンディングの部分をマスターしていなかったので終れない!!
いつか、
「はね太鼓」をコンサートのアンコールで叩けるぐらいまで頑張るぞw
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
「相撲」カテゴリの記事
- 「相撲浮世絵 房総の力士そろい踏み」展と「東金・高砂浦五郎紀行」(2021.12.01)
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 初代高砂浦五郎繋がりで行く旅・清水の次郎長・山岡鉄舟(2022.11.14)
- 靖国神社奉納大相撲(2023.04.24)