サントリーサマーフェスティバルのリハーサル
ここ最近、サントリーホールのサマーフェスティバルのリハーサルが続いています。
今日も、22日本番の野平作品の再演と28日本番の一柳作品の新曲のリハ。
作曲の野平一郎さん
先日はわざわざ神田実家までいらして頂きました!
一柳作品、シュトックハウゼン作品では、打楽器は山口恭範さん、菅原淳さんと共演させていただきます!!
よろしければ、いらしてください!!!
コンサート詳細はこちら
■サントリー芸術財団サマーフェスティバル2014
《ザ・プロデューサー・シリーズ ~木戸敏郎がひらく 始原楽器の進行形》
日時:8月22日(金)19:00開演
場所:サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
一柳慧:時の佇いⅡ 箜篌のための
三輪眞弘:逆シミュレーション音楽・蝉の法 箜篌のための
石井眞木:歴年1200 伶楽/排簫、箜篌、方響のための
川島素晴:アウロスイッチ※世界初演 サントリー芸術財団委嘱
ルー・ハリソン:四つの排簫と打物のための組曲より 排簫のための音楽
野平一郎:メモワール・ヴィーヴ 正倉院復元楽器のためのアンサンブル
箜篌:佐々木冬彦
アングルハープ:西陽子
排簫:岩亀裕子、笹本武志
アウロス:中村仁美
方響:神田佳子
サマーフェスティバル公式ホームページ
http://www.suntory.co.jp/sfa/music/summer/2014/producer.html
■サントリー芸術財団サマーフェスティバル2014
《ザ・プロデューサー・シリーズ~木戸敏郎がひらく「20世紀の伝言」》
日時:2014年08月28日(木)19:00開演
場所:サントリー大ホール
◇曲目
カールハインツ・シュトックハウゼン:『リヒト(光)』から 歴年 雅楽版(1977)新演出
音楽監督=木戸敏郎
共同演出=木戸敏郎、佐藤信
◇出演
笙=宮田まゆみ、石川高、東野珠実
龍笛=芝祐靖、笹本武志、岩亀裕子
篳篥=中村仁美、八百谷啓、田渕勝彦
鉦鼓=神田佳子/鞨鼓=山口恭範/太鼓=菅原淳
楽筝=福永千恵子
琵琶=佐藤紀雄
奉行=西村高夫(銕仙会)
舞人=松井北斗、笠井聖秀、山田文彦、小原完基
助演=宮崎恵司、光田圭亮、實光崇浩、黒田真史、子役
舞台監督=小栗哲家
照明=齋藤茂男 音響=有馬純寿 映像=吉本直紀 衣装=今村あずさ
演出助手=恵川智美
◇曲目
一柳慧:時の佇い 雅楽のための(2014)サントリー芸術財団委嘱、世界初演
◇出演
歴年雅楽版アンサンブルメンバー、溝入由美子、三浦礼美、中村華子、村岡健一郎、佐々木冬彦、多井智紀、中澤沙央
サマーフェスティバル公式ホームページ
http://www.suntory.co.jp/sfa/music/summer/2014/producer.html
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)