6月のコンサート
6月に、3つの異なるイベントがございますのでご案内させていただきます。
1つ目は津田ホール主催の2台ピアノパーカッションのコンサートで、バルトーク&タルカス
2つ目はジャズピアノとパーカッションのDUO「TANAKANDA」のライブ
3つ目は東京現音計画のコンサート
■廻 由美子&中川賢一の「春の祭典」
+バルトーク with 神田佳子・佐々木啓恵
2014年6月13日(金)午後7時開演
会場 津田ホール
●ストラヴィンスキー:春の祭典〔2台ピアノ〕
●キース・エマーソン〔榊原光裕編〕:
タルカス〔2台ピアノとパーカッション〕
●バルトーク:2台のピアノとパーカッションのためのソナタ
全席指定:一般4,000円 学生2,000円
◎津田ホールチケットセンター TEL.03-5355-1299
詳細ページ
http://tsudahall.com/concertinfo/concertinfo/concert20140613.html
■TANAKANDA 田中信正(P)神田佳子(Perc) LIVE
2014年6月22日(日)16:00 start
渋谷 公園通りクラシック
予約3000円 当日3500円
ジャズピアノ田中信正とパーカッションの神田佳子のDUOのライブ。
大量のパーカッションがステージに並ぶ予定。
2人のオリジナル曲を中心にお送りいたします!
【予約】公園通りクラシックス http://k-classics.net/
予約電話番号 080-6887-5957
TANAKANDA
http://www.bon-kan.com/tanakanda/
■東京現音計画#03 コンポーザーズセレクション2:足立智美
2014年6月30日(月)19時開演
会場:杉並公会堂小ホール
演奏 東京現音計画
エレクトロニクス :有馬純寿
サクソフォン :大石将紀
打楽器 :神田佳子
ピアノ :黒田亜樹
チューバ :橋本晋哉
プログラム監修、客演(声):足立智美
リチャード・バレット《Codex I》6人から12人の即興をする演奏家 (2001)
ペーター・アブリンガー《Ohne Titel 1-10》不特定楽器ーアンサンブル (2005)
アルヴィン・カラン《Inner Cities 3》ピアノ/トイピアノソロ (1999)
ジェニファー・ウォルシュ《Nature Data》ヴォイスソロ(2005)
ムーンドッグ《Bird's Lament》アンサンブル
アーサー・カンペラ《Naked Singularity》チューバソロ(2004)
ノア・クレシェフスキー 《帰ってきた足立智美 2》ヴィブラフォンとプレイバック(2011)
足立智美
《古代中国の実験音楽~楽経から~第一番+第二番》5楽器(委嘱新作 2014)
《かゆいのはそこじゃない》ピアノ、ヴィブラフォンとヴィデオ(委嘱新作 2014)
《2013-10-14T06:49:10+02:00/2013-10-14T06:50:10+02:00》アンサンブル(委嘱新作 2014)
チケット:
全席自由 前売3000円、大学生2500円(税込)当日は500円増し。
高校生以下無料(要予約。先着10名まで。電話かメールにてお申し込みください)
予約・問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/
電話・FAX 03-3921-4309(電話は平日の11:00~17:00)
メール:nayac@mc.point.ne.jp
東京現音計画
http://tokyogenonproject.net/
ご都合宜しければ、ぜひいらしてください!!!!
神田佳子
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)