« 神田佳子打楽器アンサンブル作品集のレコーディング | トップページ | 東京成徳短期大学発表会2014@北とぴあさくらホール »

2014.02.24

「Just Composed」と「東京現音計画」のコンサート

3月の上旬にコンサートが2つありますのでご案内させていただきます!
3/1「Just Composed@みなとみらいホール」は、素晴らしい現代音楽のスペシャリストの方々と5曲演奏します。
3/5「東京現音計画@イタリア文化会館」は、「風船だけのアンサンブル」という珍しい作品に参加します。他の作品も
かなり充実したプログラムです。
どちらもかなり面白いコンサートになることと思いますので、
お時間ある方はぜひ!

■Just Composed 2014 in Yokohama 現代作曲家シリーズ ~声る~

2014年3月1日(土)横浜みなとみらい小ホール
開場17:30 開演18:00

出演 
松平敬(Vo)
中村俊郎(Pf)
亀井庸州(Vn)
神田佳子(Per)
平野有希子(Per)*J. ケージ「Forever and Sunsmell」のみ

プログラム
川上統/鼻行類について(Just Comporsed 2014 委嘱作品)
鶴見幸代/「醸鹿」より(再演:Just Composed 2003 委嘱作品、編曲版初演)
中ザワヒデキ/歌曲「順序」より
藤倉大/my letter to the world (日本初演)
C. アイヴズ/Sunrise
J. ケージ/Forever and Sunsmell
川島素晴/インヴェンションⅢc
中川俊郎/主の祈りⅠ
M. A. シャルパンティエ/聖なる神への信仰を通して
池辺晋一郎/モノヴァランスⅢ

一般 3,000円 Miraist Club会員 2,700円
主催 横浜みなとみらいホール
詳細
http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2014/03/just-composed-2014-in-yokohama.php

■東京現音計画#02 イタリア特集II:ミュージシャンズセレクション1・有馬純寿

2014年3月5日(水)18:30開場 19:00開演
イタリア文化会館アニェッリホール(東京都千代田区九段南2-1-30)

メンバーがプログラミングを担うミュージシャンズセレクション、初回はイタリア特集第二夜として有馬純寿が担当。前回取り上げたビッローネとともに イタリアの次代を牽引するピサーティ、現在ヨーロッパで最も注目される作曲家のひとりフィリデイ、サルディーニャでジャズ・ピアニストとしても活躍するコルダらの作品に加え、ドナトーニ晩作の再演、ノーノ後期のライブ・エレクトロニクス作品や、巨匠マンゾーニの古今集にもとづく美しい歌曲を集めたプログラ ム。

◉出演
有馬純寿(エレクトロニクス)
大石将紀(サクソフォン)
神田佳子(打楽器)
黒田亜樹(ピアノ)
橋本晋哉(チューバ)
○ゲスト演奏家
太田真紀(ヴォイス)
木ノ脇道元(フルート)
西澤春代(クラリネット)

◉プログラム
シルヴィア・コルダ《時の 3 つのポートレート》トイ・ピアノ、トイ・プサルテリーのための(2013)
フランコ・ドナトーニ《チェ》チューバのための(1997)
フランチェスコ・フィリデイ《狂気の練習I》風船を演奏する4奏者のための(2012)
ジャコモ・マンゾーニ《古今集による6つの歌》女声、エレクトロニクス、MIDIキーボードのための(2008)
ルイジ・ノーノ《ピエールに。青い沈黙、不穏》コントラバス・フルート、コントラバス・クラリネット、ライブ・エレクトロニクスのための (1985)
ルイジ・ノーノ《ジェルジ・クルタークへのオマージュ》コントラルト、フルート、クラリネット、チューバ、ライブ・エレクトロニクスのための(1983-86)
マウリツィオ・ピサーティ《S》テナー・サクソフォンとライブ・エレクトロニクスのための(1995)

チケット:全席自由 前売2000円、当日2500円(税込)高校生以下無料(要予約。電話かメールにてお申し込みください)
※高校生以下は学生証等の提示が必要です。※未就学児の入場はご遠慮ください。

予約・問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/
電話・FAX:03-3921-4309(電話は平日の11:00~17:00) メール:nayac@mc.point.ne.jp

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 神田佳子打楽器アンサンブル作品集のレコーディング | トップページ | 東京成徳短期大学発表会2014@北とぴあさくらホール »

音楽」カテゴリの記事