インターネット復習レッスンビデオ
今日はボンカンスタジオ横浜で行っている打楽器アンサンブル講座の日でした。
今期はすべて音楽指導者のためのコースです。
月一回の講座ですが、3クラスあり、内容、レベルなど、マチマチなので、
どのクラスでどの楽器が必要か、混乱するときがあります。
そんな時に便利なのが「インターネット復習レッスンビデオ」
(毎回講座の様子をビデオに録り、すべてネットにアップされています)
打楽器の音が声よりも大きくなってしまうため、話し声だけ大きくするように講座はワイヤレスのインカムを装着しています。
見た目は、歌って踊れるパーカッショニストみたいな光景ですが、歌いません(笑)
ということで、「インターネット復習レッスンビデオ」は、受講生の特典で用意したシステムですが、
私も利用しています! もしかしたら受講生よりも利用していたりして...
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
「BON-KAN STUDIO YOKOHAMA」カテゴリの記事
- ボンカンスタジオ横浜交流会&忘年会&15周年記念(2022.12.31)
- 「打楽器アンサンブル講座 〜音楽家・指導者のためのコース」レコーディング(2022.03.26)
- 「マンスリーとーぶ」10月号にインタビューが掲載されました(2021.10.09)
- NHK FM「 ×かけるクラシック」で相撲組曲XeIII(2021.07.20)
- 「春のかんだまつり2021オンライン」配信レポート(2021.05.04)