« 「SとMのボレロ」改訂版が出来上がる | トップページ | 洗足学園へ »

2013.05.24

6月の2つのライヴ

6月の上旬に2つの異なるライブに参加します!

ひとつは、サックスの大石将紀さんと。
フレンチポップ風なバンドですが、
さて、このメンバーでどんな感じになるか!?

もう一つは、大塚茜さんのライブです。
彼女がツイッターでつぶやいた言葉が歌詞になっていたりするのですが、
先日リハーサルをしましたが、言葉では表現出来ない独特な世界!?
面白いですよ!!

よろしければいらしてください!!


■ 横浜フランス月間2013
オープニング・セレモニー  KE BEのコンサート

Stéphane KEBE - 歌、作詞
Yoshiko KANDA – パーカッション
Scott McCALL – ピアノ
Masanori Oishi – サクソフォン

2013 6月1日(土)
18:30 -  無料
場所 象の鼻テラス

詳細
http://www.institutfrancais.jp/yokohama/events-manager/ke-be/

象の鼻テラス
〒 231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目

お問い合わせ
Tel: 045-201-1514
Fax: 045-201-7660

主催:アンスティチュ・フランセ横浜
共催:象の鼻テラス
協賛:プジョー、ブルターニュ、ヴランケン・ジャパン


■ Rubia Music Farm 大塚茜音楽農場 開場Live

日時:2013 6月2日(日)
OPEN 14:30 START 15:00
料金:2500円(ドリンク別)
場所:Z.imagine(ジマジン)(外苑前駅からすぐ)
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
出演者:原田千栄(Vocal)
大塚茜(Piano)
佐藤桃(Tuba)
神田佳子(Perc.)

このたび「大塚茜音楽農場」を開場するにあたり、頼もしい皆様に収穫を手伝って頂けることとなりました。
楽器の曲と、歌の曲、ありますよ。今、種まいてお水をやってます。 〜大塚茜

曲目:
たのしい音楽会 開会のテーマ
つまらないことはお金をもらって!
ホルモン奴隷
チュ・ルルル
透明な管
いいぃイタリアン Be Italian(訳詞:右近健一)

詳細
http://www.facebook.com/events/390763667704114/?ref=2

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 「SとMのボレロ」改訂版が出来上がる | トップページ | 洗足学園へ »

音楽」カテゴリの記事