« 今年もよろしくお願いします! | トップページ | 21世紀音楽の会@東京文化会館 »

2013.01.13

バチの持ち替えはフランス料理のマナーのように(笑)

今さらっている曲は、グロッケン中心のとても綺麗な作品ですが、バチの持ち替えが大変です。
Img_2155
新たな発想で、フランス料理のマナーのように、外側から使用!!
という感じで並べてみました。
どうかな? 練習が必要です(笑)

そして、銅鑼をやすりでこする指定もあります。
急いで持った時にどこでこすっても大丈夫なように、
丸い筒(トイレットペーパーの芯)にしてみました。
Img_2154
空洞があると響きやすいし、硬い筒だと接した時に余分な音がなってしまうので、
トイレットペーパーの芯が、今のところ最適です!

さらに、打楽器のパートなのに、ハーモニカがあります。
それもクロマチックハーモニカ。
フルートと3度でハモるところも!!
それも、持ち替えがぎりぎりなので、間違えてハーモニカで銅鑼をこすっちゃいそうです(笑)

本番の詳細はこちら
■「21世紀音楽の会 第10回演奏会」
主催:21世紀音楽の会 
日時:2013年1月16日(水)19時開演
場所:東京文化会館小ホール
入場料:全席自由)学生:2,000円 一般:3,000円

曲目:小坂咲子 /細ら水 (新作)
~ヴァイオリン、フルート、クラリネット、コントラバス、打楽器のための(2013)

Fl.田中隆英Cl.有馬理絵Vn.佐藤まどかCb.溝入敬三Perc.神田佳子Cond.安良岡章夫

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ


|

« 今年もよろしくお願いします! | トップページ | 21世紀音楽の会@東京文化会館 »

音楽」カテゴリの記事