« 綱島のドイツパン専門店 アム フルス | トップページ | 山と川を堪能 »

2012.07.12

梅シロップ(梅ジュース)出来上がりました!

鎌倉別宅の梅の木にはいっぱい実がなりました。
なにかと時間の余裕もないし、毎年放置状態でしたが、
今年は頑張って、出来た梅を少しだけでも摘んでみることにしました。

実家で梅酒をつくっているので、
家では梅シロップに挑戦。
まずは、軽く洗い、へたをとり、拭いてから24時間以上冷凍しました。

そして、さっそく容器と氷砂糖を買って来て、ネットで「梅シロップの作り方」を検索。
熱湯消毒が必要みたいなので、容器に熱湯を入れたら、
四角い容器がぐにゃぐにゃに!!
こんな感じになってしまいました(笑)
Img_1700
かなり芸術的な容器!

プラスチック容器がこんなに弱いなんて。。。。
まぁ、形はくずれてしまったけど、どうにか出来るかな?

1日目
Img_1704


3日目
Img_1705
毎日、容器をゆすって、ころころと混ぜています!

4日目
Img_1708
5日目
Img_1712

だいぶ色も変わってきました。

6日目
Img_1715

7日目
Img_1730


8日目
Img_1734

底にちょっとだけ角砂糖が残っています。
Img_1736


9日目
Img_1740

10日目
Img_1743
梅が沈んできました。
氷砂糖が溶けきった模様。

11日目
Img_1745

梅もかなりしぼんできました。
エキスが出きったか?と判断して、梅を取り出します。

Img_1751

Img_1753


長持ちさせるため、熱湯で殺菌。

Img_1754


手作り梅シロップ(梅ジュース)完成!!


Img_1760

梅ジュース!!
第一弾はロックでいただきます!!

Img_1757

美味しくいただきました!
この暑い夏を梅パワーで乗り切るぞ!!!

ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« 綱島のドイツパン専門店 アム フルス | トップページ | 山と川を堪能 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事