盲学校アウトリーチに行ってきました。
神奈川県立音楽堂の主催のふれあいアウトリーチ(打楽器のコンサート&ワークショップ)で、
今回は平塚盲学校に行ってきました。
この3人です。平野さんとまめちゃん。
実は盲学校にワークショップに伺うのは初めてでした。
彼らのために私たちが出来る事は何だろう..と真剣に考えながら、リハーサル、打ち合わせを重ねました。
イメージが浮かぶような音楽、音色が面白いと思うような音楽.....
結果的に良い音楽、リズムを聴いていただきたくて、さらに体験してもらいたくてなど考えているうちに参加型の多い盛りだくさんの内容になりました。
このワークショップは小学生がメインでしたが、最終的には中学、高校もさらに幼児も参加。
私たちの演奏を集中して、そして楽しく聴いてくれている感じが伝わります。
体験コーナーでも、叩き方の指導しなくても、自然に良い音を探すということが出来る子も。
健常者よりも感覚が優れているなと思うことも多かったです。
いろいろと考えさせられる良い機会となりました。
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 打楽器オンライン講座〜湘南音楽療法研究会(2020.09.23)
- いわき芸術文化交流館の「おでかけアリオス」(2018.06.14)
- 神奈川小学校へアウトリーチ(2017.10.18)
- 鳥取で打楽器ワークショップとライブ(2017.08.02)
- いわき@コンサート&ワークショップ(2017.08.02)