クセナキス、その後。
先日、クセナキスの本番、無事に終わりました。
譜読みを含め、楽器の準備、練習、かなりの時間を費やしました。
その期間、時間の使い方や精神的にもいろいろと大変でしたが、
やり遂げた感があり、貴重な機会だったと思います。
それにしても、本当に、大井浩明氏のバイタリティーはタダモノではありません!!
本番中、実は植木鉢が割れてしまうというハプニングもありましたが、
芸大の後輩や弟子にスタッフをお願いしていましたので、取り替え等もスムーズに行きました。
お疲れさまでした!
それに、有賀先生もいらしてくれました。とても元気ハツラツなご様子で、逆に元気をいただきました!
クセナキスの本番が終わって、次の準備。
翌々日は、ある映画の音楽のレコーディング。
映画監督の渡辺智史さんと、音楽の鈴木治行さん 。
多井くんの持っているのはヴィオラ・ダ・ガンバです。
映像を見ながらのレコーディングも面白かったです。
今後は、南聡さんのCDのレコーディングもあります。
その準備をしないと!!!
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)