千年の響き@神奈川県民ホール
昨日は、一柳 慧プロデュースの正倉院復元楽器を中心とした公演でした。
いらしていただいたみなさん、有り難うございました!!
昼公演は完売。夜公演も当日券もすぐ完売したそうで、大盛況でした。
一柳 慧さんのプロデュースでは、これまでに、日本ツアー、ヨーロッパツアー、ニューヨーク公演、サントリーホール、愛知万博など、他にも、さまざまなところで演奏してきておりますが、地元横浜は初めてでした。
私は方響中心でしたが、
一柳 慧さんの曲の使用楽器は方響、編鐘のほか、銅鑼、ゴング、キン、リン、木しょう、ウィンドチャイム、トーキングドラムも。
野平一郎さんの曲は、私は初演以来10年ぶりの演奏となりましたが、リハーサルにはご本人に立ち会っていただいたおかげもあり、かなり良い方向に仕上がったようで、ご本人も大変満足されていました!
さらに、宮内康乃さん、川島素晴さんの曲など、キャラクターが異なる曲がちょうど良い具合にプログラムされていました。
でも、現代曲の新曲を含む公演で、1日に2公演!!というのは、正直ちょっときつかったですが。
しかし、沢山のお客さんに聴いていただけるのは嬉しいことです。
この復元楽器シリーズは毎回同じメンバーではありませんが、
今回も共演者にも恵まれ、その刺激が演奏へのエネルギーとなり、とても充実した公演でした!!
スタッフのみなさんにも本当にお世話になりました&お疲れさまでした!!
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)