2011あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の大晦日はUストリームのマゼールの大工じゃなくて、第九を見ながらおせちを作っていました。
初の鎌倉での年越しです。いつもの小さなTVじゃなく、大画面で紅白とUstの組み合わせも。
作ったものは、主に田作りとなますとお煮しめなど。
田作りのレシピを検索したら、「はらわた」を取るなどと書いてありました。
はらわたって?え? こんなちっちゃなごまめのはわらたを?それもかなりの大量よ!
今から無理!!とあきらめました!!
はらわたを取っていたら、それこそ、それだけで1時間半ぐらいかかりそう(笑)
蜂蜜を入れているので大丈夫か?と思いそのまま強行。
それにしても、パリパリになるまでには結構時間がかかります。
立派なお重なので、とりあえず埋めてみました。
そして、2日の今日、空いたお重にはドーナツが入っています!!(笑)
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)