« 打楽器アンサンブル・小学校公演 | トップページ | 11/18のランチライムは汐留に集合!! »

2010.11.09

打楽器の整理

今まで、本当に様々な作曲家たちとコラボレーションしてきましたが、
その証として、ものすごい楽器やガラクタの量になっております。
数は把握出来ません。


それでも少し整理してみようと、ちょっとだけ頑張ってみました。

まず、小物楽器で分類がわかりやすいものから。

例えば、ウッドブロック。

といっても、ウッドブロックでも軽く20個ぐらいあります。
Img_0561
Img_0567

まだまだ出てきそうなので、ここにも収まらないかも。

テンプルブロックも一軍と二軍にわけてみる。
Img_0563
Img_0566


タンバリンもこちらにまとめてみた。
Img_0571

よく使うような小物楽器はとりあえず、このあたり!?
Img_0568


しかし、難しい小物や、「これは打楽器じゃないでしょ?」というものの保存場所を考えるのは難しい。
Img_0559


「断捨離」的な考えで、どんどん捨てるぞ〜と思ったりもしましたが、
いろいろと思い出があり、なかなか捨てられない。何のために制作したのか忘れたが、
フットポコポコハンマーとか(笑)

それでも、第一弾として、割れたテンプルブロック、劣化し始めているスーパーボール
楽器に使っていた箱、100円ショップで買えそうな古びた小物など、処分してみました。

一気に片付けていきたいところですが、続きはまた今度!!
今度は、誰か手伝ってくれませんか?
思わず怪しい中古楽器やガラクタがゲットできるかもしれませんよ(笑)

クリックお願いします→人気blogランキングへ


|

« 打楽器アンサンブル・小学校公演 | トップページ | 11/18のランチライムは汐留に集合!! »

音楽」カテゴリの記事