打楽器の整理
今まで、本当に様々な作曲家たちとコラボレーションしてきましたが、
その証として、ものすごい楽器やガラクタの量になっております。
数は把握出来ません。
それでも少し整理してみようと、ちょっとだけ頑張ってみました。
まず、小物楽器で分類がわかりやすいものから。
例えば、ウッドブロック。
まだまだ出てきそうなので、ここにも収まらないかも。
しかし、難しい小物や、「これは打楽器じゃないでしょ?」というものの保存場所を考えるのは難しい。
「断捨離」的な考えで、どんどん捨てるぞ〜と思ったりもしましたが、
いろいろと思い出があり、なかなか捨てられない。何のために制作したのか忘れたが、
フットポコポコハンマーとか(笑)
それでも、第一弾として、割れたテンプルブロック、劣化し始めているスーパーボール
楽器に使っていた箱、100円ショップで買えそうな古びた小物など、処分してみました。
一気に片付けていきたいところですが、続きはまた今度!!
今度は、誰か手伝ってくれませんか?
思わず怪しい中古楽器やガラクタがゲットできるかもしれませんよ(笑)
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)