シェイカーを振りながら瞑想
実家に行くとリフォーム中で何かと落ち着かない。
練習し始めても、大工さんと共演してる感じで、闘争心がわいてしまい、自分のペースをつかめずにいた。
そんな時、ふとシェイカーを振ってみた。
右手は気持ちよいサウンドになるが、左手だと、心地よくない。
そして、約40分間シェイカーを振る。右手を手本にして、左手強化。
その間、大工さんの音も聞こえていたかもしれないが、自分だけの世界に入り、瞑想していた。
最近の私に足りなかったのはこれだ!!!
左手は、もう一息のレベルですが、
五感が冴えてきた感じ。
右手で演奏していると、美味しい味がする(笑)
左手で演奏しても美味しい匂いがするように頑張ろう。
「シャイカーで瞑想」
お勧めです。
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)