いろいろな店員さん
カフェでランチすることに。
にこやかな店員さんが、
「お決まりになりましたらお声かけください」と。
しばらしくてオーダーをしようと店員さんに視線をおくったが、気がついてくれない。
お客さんも少ない時間。決して混んでいないおしゃれな店内で、
「すいませ〜ん」と、大きな声をあげるような場所でもない。
しばらく熱い視線をおくり続けるが気がついてもらえない。
こちらに来るのを待つしかないか。と思ってから数分。
やっときた!!と思っておもむろに顔を上げ気味にして熱い視線をおくったが、
なんと素通りで別のテーブルを拭きにいってしまった。
小さな声で
「すみません」と言ってみても気がついてくれない!!
その後やっと気がついてくれたが、もうちょっとお客さんの様子を見て欲しかったなぁ。。。
・・・・・・
インテリア&ファッションを扱うショップに立ち寄る。
わりと理想なサイズのソファを発見。
「何かございましたらどうぞご質問ください」
というので、
いくつかの質問をした。
色のバリエーションとか、形のバリエーションとか。
的確に気持ちよく答えてくれる。
そして
私「このソファの座面の高さはどのぐらいですか?」
と質問すると、
店員さん「座面といいますと??」
私「いや、あの〜床から座るところの高さの〜・・・」
店員さん「はい、パンフレットがございますので、確認しますね。」といい、パンフレットを持って来たので、
私も一緒にのぞかせていただいたら、SH39と書いてあった。
私「39センチですね。」と言うと、
店員さん「SHはショルダーですので、ここから上のことを言います。」座面から上から背もたれの上のところまでを指差している。
私「え? いや、あの〜SHは座面の高さだと思うのですが。」といっても
店員さん「SHはショルダーです!」と。
そして、他の店員さんにも聞きにいったあげく、
店員さん「書いてありませんね。」といいながら、ご丁寧にメジャーで測り始めた。
店員さん「38センチですね。」と。
私「あ、そうですか・・・」
私「いろいろとありがとうございました。」と言って立ち去った。
う〜ん。ソファを扱うショップの店員さんなら、SHが「sheet height」ぐらい
知っておいて欲しかったなぁ。。。
クリックお願いします!!!→人気blogランキング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)