整理整頓が出来る人になりたい
父の仕事の話はほとんど聞いたことがなかったが、
父が昇進して新しい職場になった時、
とにかくみんなの会社のデスクが汚い!これじゃ仕事にならないから
その指導から始めなければと強く言っていたことを思い出した。
父の葬儀の時にお会いした同僚の方たちに、「お父さんの会社のデスクはいつも整理されていて奇麗でした。」と言われるほど。もう大分経つのに、その言葉が忘れられない。
家では、ごくごく普通の父で、そんなに思い当たる記憶がないのですが、少し思い出してみれば、あまり散らかすことはなかったかも。
ホント、整理整頓が出来ていると、出来ていないでは効率が違う。
わかってはいるのですが、なぜか出来ない。。。
今日も探し物している時間が長過ぎる。それも楽譜。
つらい。。。
どうして父に似なかったのか。楽譜は仕事道具。
せめて仕事道具は整理整頓出来るように。。。。。。
クリックお願いします→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)