« スロージョギング | トップページ | ボンカンスタジオ交流会〜2周年記念 »

2009.06.21

B→C

先日芸大の後輩の片岡綾乃ちゃんの東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」の公演を観に行きました。
彼女とは、同じ時期に学生時代を過ごしていますので、何かと一緒に演奏する機会が多かったです。
個人的にも、コンテンポラリーアルファーなどの現代音楽の本番、私のリサイタルの共演など、演奏はもちろん、運搬やセッティングをしていただいていた時期もありました。
裏方も頼り甲斐があり、たしか私が「B→C」に出演した時もセッティングスタッフとしてお手伝いいただいたかと思います。
綾乃ちゃんにセッティング表を書いてもらうと素晴らしく見やすくて、本番がスムーズに進められ、
理解不可能な特殊セッティングも事細かに書いてくれるので、本当に感謝感激でした。

そんな綾乃ちゃんのことを人ごとのようには見れません(笑)
無事に終わってほっとしました。準備が大変だったと思いますが、おつかれさまでした!!!!
客席では、打楽器関係者がいっぱい。有賀先生、高橋美智子先生も。


今日、実家である楽譜を探している時に、その懐かしい「B→C」の歪んだ私の写真が写っているチラシが出て来ました。あの芸術的なセッティング表も、たしかどこかにがあるはず。今度探してみよう!!
090621_0135121

神田佳子の出演は第7回目、片岡綾乃113回目。「B→C」ってこんなに続いているのですね。
ふと、今回セッティングを手伝っていた後輩達が、いつか「B→C」に出演する日が来るのかな。と思いました。

クリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« スロージョギング | トップページ | ボンカンスタジオ交流会〜2周年記念 »

音楽」カテゴリの記事