« タナカンダのライヴは、、、 | トップページ | 現音 坪能作品@オペラシティ »

2009.03.06

夏田作品@オペラシティ

昨晩は、現代音楽協会主催のコンサート。
私が演奏したのは、夏田昌和さんのソプラノサックスと打楽器の曲で、題名は、西、あるいは秋の夕べの歌。

オレンジ色の夕日のようなライトの中、和的(アジア的)なサウンドで、
大石将紀さんと気持ちのよい共演になりました。

2枚の銅鑼をどう叩くかを検討した結果は、、、、

090218_205908

・2枚銅鑼対策その一

2枚の銅鑼を出来るだけ接近させ、緩衝剤をつけて、ぶつかっても大丈夫なようにした。

090302_133731

090302_133831

本番前はさらに緩衝剤を増やしたので、この写真よりも白い部分が増え、「入れ歯」みたいな感じになり、かなりへんなビジュアルだったかも。

・2枚銅鑼対策その二

マレットが銅鑼にふれてもカチッと音が出ないように、全面的にテーピング。

さらに、大太鼓、コンガなどを叩くバチは、和太鼓の細めのバチにして、少し音をやわらかくするため、バチの先端に「眼鏡ふきのクロス」をちょっと巻いた。
090302_163310_ed

090304_214255

こうして、打楽器奏者の部屋は散らかるのであった。

クリックお願いします!!!→人気blogランキングへ

|

« タナカンダのライヴは、、、 | トップページ | 現音 坪能作品@オペラシティ »

音楽」カテゴリの記事