明日NHK-FMでスティーブ・ライヒ
12月のコンサートで私たちが演奏したスティーブ・ライヒのテヒリーム等が放送されます。
テヒリームは日本初演で、室内楽ですが、打楽器6人の規模。
2月8日 NHK-FM 6:00時から
現代の音楽 -アンサンブル・コンテンポラリーα演奏会から-(2)
先週も同じコンサートの(1)が放送されたようなのですが、聴きそびれました。
今回は聴けるかな?
チューニングした「タンボリン」を6個を用意し、
国立音大卒の若い子たちと一緒に演奏したことが、すでに懐かしい想い出に。
PS ちなみに、前回のアンサンブル・コンテンポラリーアルファー演奏会(1)の放送をチェックされた方に、
私が参加したペンドラム・ミュージックというライヒの曲「マイクを4本つかってハウリングを起こしながらミニマルミュージックになる曲」が、放送事故のようなオンエアでした!という感想をいただきました(笑)
NHKも、よくもこの理解不可な曲を放送してくれましたね。
クリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)