今頃ですが、副都心線初体験です。
今頃ですが、副都心線初体験です。
東京音楽大学で3月の現音のリハーサルがありました。
雑司ヶ谷で下り、ここはどこ?というような所に出て、ちょっと迷子気味。
東京音大はどこですか?と住民らしき人に聞きながら到着。
まっすぐ行けば約3分。駅からこんなに近いとは、便利になったね。。。
でも、副都心線。かなり深いところを通っているんだね。
今日はエスカレーターを使ってしまいましたが、全部階段で通ったらかなり身体が鍛えられそう。
それにしても、東京音大。大分変わったなあ。。。
新館は異国の世界!?
旧館に入ってホッとした気分(笑)。
受験時代、冬期講習とかで数回行ったことが懐かしい。
今日は坪能さんの作品で歌の松平さん、太田さんと共演。
演出家の三浦さんも加わり、面白くなりそうです。
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)