打楽器アンサンブル講座のミニコンサート
今年4月からの6ヶ月間の打楽器アンサンブル講座。
・音楽指導者のためのコース
・即興リズムアンサンブルコース
この2クラス合同のコンサート形式の最終講座が終了しました。
2クラス合わせると、音楽療法士からリトミック指導者、作曲家、和太鼓経験者、大学生、サラリーマン...と
個性豊かなメンバー。
いつものレッスン会場が数人のお客さんも入り、照明もコンサートモードに。
こんなに叩けるようになったなんて素晴らしい成長ぶり。
6ヶ月間よく頑張りました。
音でコミュニケーションをとれるようになっている様子が伺えて、本当に嬉しかったです。
この講座を開設した甲斐がありました!!
この6ヶ月間の講座は10月からも募集中です。
http://www.bon-kan.com/studio/percussion.html
幼稚園のトライアングル。カラオケでタンバリンなど、打楽器は一度は叩いたことのある人が多いと思います。
打楽器(リズム)が上手く叩けるようになるには、一人よりも、アンサンブルの中で習得していくことが効果的。
リズム強化、脳トレ、ストレス解消(!?)にもお勧め。
あなたも打楽器アンサンブル講座にエントリーしてみませんか?
ぜひクリックお願いします!!!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)