北京バージョンの君が代?
24日のカエルの大合奏に向けての準備をしていたり、
来週の現代音楽の本番「松村禎三作品」の譜読みをしたり、
スタジオでパーカッションのレコーディング実験を行ったり、
美雨ちゃんの時にお世話になった事務所の方にお誘いを受けて、
教授のロハスクラシックコンサートを観に行ったり。
冷やし中華を食べながらオリンピックを見たり。
バテそうなので、なるべく「五目」冷やし中華以上になるように頑張ります。
ところで、日本選手が金メダルをとった時に流れる「君が代」
銅鑼が派手に入っていたり、北京バージョンなのでしょうか? 気のせいか?
クリックお願いします!!!→人気blogランキング
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)