喪中なので
昨年はいろいろとお世話になりました。
・タナカンダCD発売&ツアー(全14~15箇所 だっけ?)
・サントリーの「金子みすゞの生涯」の音楽を担当。若村麻由美さんらと共演。
・現代音楽系 ファーニフォウ個展やフェルドマンソロなど。
・ソウルのフェスティバルに出演。
・リズム講座やレクチャーコンサートなど。
・レッスンスタジオと使用させていただいているBON-KAN STUDIO YOKOHAMAがオープン
・打楽器アンサンブル講座が開講。ビデオ復習レッスン開始。
などなど
いろいろと充実した日々を過ごせました。
しかし残念のことは、
年が明け、「あけましておめでとうございます」のご挨拶をするところが一カ所減ってしまったこと。
一年に一度、ちょっと気合いを入れてお重を持っていって、、、、。
ここ数年、これは私の行事の一つでした。大変ではありましたが、普段嫁らしいことがほとんど出来ないので、
せめてこれぐらいは、、、という気持ちと、喜んでいただける姿を見るのが楽しみで。。。。
新年の挨拶の代わりに大晦日にお墓参りをしてきました。
ということで、喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきます。
新年のお祝い事もないので、お重は作りませんでしたが、なますとお雑煮だけ作りました。
お雑煮のダシはかつおぶしなのですが、新しいのを買うのを忘れ、いまいちです。
なますも、最初手抜きでスライサーを使い始めましたが、やっぱり細すぎるので、途中で包丁に変え。。
などとやっておりましたので、ばらばらで、ダメダメです。
力が入っていないというか、計画性ゼロ。でも、作らないとわすれちゃうからね。
来年は頑張るぞ!
なますは大量につくったので、ちびちび食べながら
のんびりと過ごすかなぁ。。。
左サイドバーの楽器で遊びながら、、、、。
(?をクリックする→自分の名前を打ってみよう。)
パソコン並べてみんなで共演しますか???(笑)
オンライン共演ができれば面白いのに。
クリックお願いします!!!→人気blogランキング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 初代高砂浦五郎・房総ツアー(2024.04.24)
- アンサンブルコンテンポラリーアルファー 2024@オペラシティ(2024.03.01)
- ニコラ・サーニの世界@イタリア文化会館(2023.11.18)
- 奄美群島日本復帰70周年記念のつどいIN徳之島町 第2部「邦楽と相撲」(2023.11.10)
- いしかわ百万石文化祭開会式「萬斎ボレロ」(2023.10.28)