毎日ラジオ体操!
運動しなきゃ!と思いつつ、なかなか続かない。
なので、簡単なもので、ラジオ体操にしてみました。
ラジオ体操をちゃんとやると、意外と運動量もあるかも?
ほぼ毎日続いています。
朝の段取り。
・お湯を沸かす
・熱いお茶を半分まで飲む
・朝のストレッチ 約10分(DVDを観ながら)
・ラジオ体操第一をテレビで(DVDを観ながら)
・ 残りのちょっとさめたお茶を飲む
それから朝ご飯(時々昼ご飯の時間だったり。。。)
このコースをこなすと、一日元気な気分です。
ラジオ体操のポイントは、しっかりと手を伸ばし、足首の上下もしっかり行うこと。
足の動きは、意外と複雑だったりするんですね。
こんなこと、小学校の時はしていなかった。
手の動きも、意外なことだらけ。
大きく前に1.2.3 とじる! 腰に手を当てて後ろに、、、とじる!
ひらいて〜、とじて〜、ひらいて〜、とじない!(次の動きにスムースにつなげる)等、
どれも、ポイントは4拍目。4拍目が決まるようになったら、
ラジオ体操通といってもいいでしょう(笑)
そうそう、音楽も同じだ。大事な4拍目!
まだまだ研究しがいがあるので、もう少し続けたいと思います。
クリックお願いします!!!→人気blogランキング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)