« 味覇(ウエイパァー)って? | トップページ | あぁ、シュトックハウゼン »

2007.12.09

フェルドマンのセッティング検討中

今練習しているのは、モートン・フェルドマンの打楽器ソロ『キング・オブ・デンマーク 』
そのマルチパーカッションのセットを実家にセッティングして、ただいま篭って練習しております。

この曲は何度か打楽器コンクールの課題曲にもなっているわりと有名な曲(?)ですが、
私も10年ぐらい前に演奏したけど、それ以来演奏する機会がなかった。。。
楽器の指定は少なく(ティンパニとヴィブラフォンは指定されているけど)、指定楽器以外は自分で選ぶことになるわけです。
出来るだけ以前演奏した譜面を見ずに、新たに練り直しています。今の音を選びたいので。
だから、練習しているというよりも、楽器の選択に時間がかかる。さらに音色選びに時間がかかる。
最初は出来るだけコンパクトにセットしよう!と思っていたのですが、どんどん楽器が増えていく。
巨大なセットになりそう。。。

現時点でもこんな感じです。
071208_124325_ed

この曲は、14日にEnsemble Contemporary α 2007年度定期公演で演奏します。

それが終わると26日、TANAKANDAレクチャー&コンサート。
パーカッションとジャズピアノとのデュオTANAKANDA!!!
CDレコ発ツアー以来なので、ちょっと新鮮な気分。
神田オリジナル曲、アイガットリズム等、いつものレパートリーが中心ですが、今回はトーク入りのレクチャーコンサート。でも、フェルドマンが終わるまでは、タナカンダモードになれない。。。

2つの公演の詳細はこちら

■■■Ensemble Contemporary α 2007年度定期公演 「新たな響き vol.2+フェルドマン没後20年」

日時:2007年12月14日(金)19:00開演 (18:30開場)
場所:  すみだトリフォニーホール・小ホール
演奏: アンサンブル・コンテンポラリーα
 夏田 昌和(指揮)
 木ノ脇道元(フルート)
 宮村和宏(オーボエ)
 鈴木生子(クラリネット、バス・クラリネット)
 花田和加子(ヴァイオリン)
 佐藤まどか(ヴァイオリン)
 辺見康孝(ヴァイオリン、ヴィオラ)*客演
 松本卓以(チェロ)
 神田佳子(打楽器)
 及川夕美(ピアノ)
Morton Feldman The King of Denmark (1964) [percussion solo]
星谷 丈生 New piece [fl. ob, vn solo, vn, pf] 2007 World Premier)
斉木 由美 Entomophonie II (2003) [fl. Bcl ,vn ,vc ,pf]
モートン・フェルドマン Clarinet and String Quartet (1983) [cl, 2vn, vla, vc]

入場料: 全席自由¥3000 
お問い合わせ Ensemble Contemporary α事務局 Tel: 090-4422-6300 Fax: 048-258-6856
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■■TANAKANDA  レクチャー&コンサート
田中信正(ジャズピアノ)&神田佳子(パーカッション)
2007年12月26日(水)
吉野町市民プラザホール(横浜)
開演18時40分
前売2000円 当日2500円
主催・チケット申し込み リズムの森 info@rizumu.com
〜〜〜〜〜〜〜〜

おまけ、フェルドマンの譜面

071207_235103_ed

これは何も書き込んでいない真っさらな楽譜。典型的な図形譜。これに、どんどん書き込みをしております。
でも、書き込んだ譜面は、いたずら書きだらけなので、見せられません(笑)

クリックお願いします!!!→人気blogランキング

|

« 味覇(ウエイパァー)って? | トップページ | あぁ、シュトックハウゼン »

音楽」カテゴリの記事