みすゞの公演を終えて
サントリーホールでの「みすゞとテルと母さまと」の
5公演を終えて思ったこと、考えたことを簡単にメモしてみました。
みすゞの詩をいっぱい知ることができたこと。
みすゞの詩はいくつかは知っていましたが、
こんなにどっぷりと浸ったのは初めて。
みすゞの詩の世界をもっといっぱい、それも子供の時に出逢えていたら、
私はどう変わっていたかな。。。なんて思いました。
打楽器だけでみすゞの世界を表現できたこと。
本番のステージはパーカッションを両サイドにセット。
このLRの2パーカッションを効果的にどう生かすかが課題でした。
試行錯誤しましたが、芸大の後輩、稲野珠緒ちゃん、石橋知佳ちゃんとともに
演出家や時には女優さんと話し合いながら作り上げました。
若村麻由美さん、純名りささんと共演できたこと。
本当に素晴らしい女優さんでした。
ひとつひとつの言葉や動きが、しっかりとした意味を持つ。
そこに音を出して作り上げてゆく作業が楽しかった。
そして、こちらが出す音によって、芝居も変わる。
この人数だから出来る「生」での面白さを伝えることが出来た公演だったと思います。
無事に終わってよかった。
スタッフの皆さん、いらしていただいたお客さん、ありがとうございました!!
クリックお願いします!!!→人気blogランキング
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)