プロフェッショナルパーカッションでおにぎり。
現音のリハーサルのため、この数日間プロフェッショナルパーカッションに入り浸り。
今回は4曲。そのうち3曲はかなり多くの打楽器を使ったセットなので、
セッティング替えには時間がかかる。ひとりでこんなに叩くの?という感じ。
1時ぐらいから7時ぐらいのリハーサル。
家で食べていくとリハーサルが終わるまでおなかがもたないし。
途中で食べるぐらいなら、少しでも早く楽器の近くに行きたいと思うし。
まずついたら、セッティングをして、今にも始まりそうで始まらないという時をねらって、
おにぎりを食べる。
2個買っても、一回の休憩では、たいてい一個しか食べれない。
なので、次の休憩にまた一個食べる。3個買った時は、また次の休憩の時に。
そのおにぎりを食べている時に限って、同じ人に会ってしまうのだ。
これじゃ、「神田さんいつもおにぎりを食べているでしょ!」と言われてもしかたがない。
そんな時に芸大の後輩の稲野珠緒と竹島悟史に会った。それもおにぎりを食べている時。
稲野さんにはこの前サントリー関係の本番のミーティングで会ったばかりでしたが、
竹島くんは久しぶり。
N響に入ったりしてご立派になられて。(体型もご立派になられて(笑))
ここはプロフェッショナルパーカッションなのに、なんだか芸大時代にタイムスリップ。
そういえば、芸大時代もいつもリハーサルの間におにぎりを食べていた。
芸祭の時は、本番から別の本番の移動中、片手にシンバル、片手におにぎりでした。
成長していないなぁ。。。。
といういことで、明日東京文化会館で本番です。
明日もおにぎりか。。。
クリックおねがいします→人気blogランキング
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)