我が師、松倉先生!!
私は松倉利之先生に受験時代に3年間ご指導をいただき、蓮根時代を経由して、我孫子に通いました。
もちろん大学時代も芸大大学オケなどで、ご一緒出来る機会も多く、
大変大変お世話になりました。
上野でその松倉利之先生の飲む会(通称マッチ弟子の会!?)がありました。
いつもお世話になっている後輩もいれば、かなり久しぶりにお会いした先輩も。
マッチ弟子の仲間が集まるとあまりにも楽しい?というか可笑しい?
今回は松倉先生が教授になられたことをお祝いする会でありましたが、
どこの大学かといいますと、ここです。
大分県立芸術文化短期大学
さぁ、みんなで大分に行かねば!
大分といえば、別府温泉!? 湯布院!? いいじゃないですか!?
それにしても、こんなにも個性豊かで優秀な生徒がいるということは、松倉先生の指導が素晴らしい
ということにつきますね。
次回のマッチ弟子の会はいつかなぁ。。。
あ、もちろん、マッチ本人がいないとダメです。(笑)(松倉先生!失礼いたしました。)
クリックおねがいします→人気blogランキング
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)