« HIDEBOHさんの筋肉 | トップページ | タナカンダ@関内ライヴレポート »

2006.11.24

古楽にどっぷり

今週2つの本番が終わりました。2つとも古楽系。

21日古楽集団トロヴァトーリ・レヴァンティ北とぴあ国際音楽祭参加公演
〜アホでおバカなマドリガル 抱腹絶倒!マドリガル・コメディ〜
    アドリアーノ・バンキエーリ 作曲
【肥沃な木曜日、晩餐前夕べの小宴】

23日 Classic Gala Concert @こもれびホールでチェンバロ水永牧子さんと共演

ということで、今週は古楽にどっぷり浸かっております。

トロヴァトーリ・レヴァンティのほうは、
こんなメンバーで、わたしはパーカッションと「猫」をやりました!?

演奏:古楽集団トロヴァトーリ・レヴァンティ
彌勒忠史  カウンターテナー
神谷美穂  ソプラノ
谷口洋介  テノール
畠山茂   バス
長久真実子 チェンバロ
江崎浩司  リコーダー
荒木優子  バロックヴァイオリン
風早一恵  ヴィオラ・ダ・ガンバ
神田佳子  パーカッションと猫

テンションの高いかなり個性的なメンバー。
こんなに笑える本番でいいのでしょうか!?
私の「猫」もかなりテンションあげて頑張りましたが、どうだったのでしょうかね???

打ち上げの様子。これは歌チームです。
061121_212113_ed

水永牧子さんとはチェンバロとパーカッションのデュオ。
CDでの参加をきっかけに2回目の共演。今回もCDの曲を中心に。
参加CDはこちら
イングリッシュガーデン

B000e1knbg01_aa240_sclzzzzzzz__1
今日はダラブッカを中心にいろいろな太鼓と鳴りもののセット。
今回はさらに新しい試みで、スペインのファンダンゴをアレンジでカホンも使いました。

無事に終わり楽屋で2ショット。
Dsc03780

明日はタナカンダのライヴ。
180度ごろっと変わる感じです。

■現代音楽的即興ジャズユニット!?
TANAKANDA
田中信正(ピアノ)×神田佳子(パーカッション)
2006年11月24日(金)20時〜
場所 Jazz is (関内)
(JR関内駅 みなとみらい線日本大通り駅)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~jazz-is/

関内にあるジャズ系ライヴハウスです。
ぜひ飲みにきてください!!

クリックお願いします!!→→人気blogランキング

|

« HIDEBOHさんの筋肉 | トップページ | タナカンダ@関内ライヴレポート »

音楽」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古楽にどっぷり:

» bill homeier [bill homeier]
anonymous remailer ariza aranno abbazia di cluny ... [続きを読む]

受信: 2006.11.25 07:09

« HIDEBOHさんの筋肉 | トップページ | タナカンダ@関内ライヴレポート »