なぜか、将棋にはまる!?
朝のんびりと起きて、テレビをつける。
なんだか、どの番組も音がガチャガチャとうるさくて、チャンネルをまわしていると、
普段めったに見ない将棋の番組で手が止まる。
スローな時間が流れている。
これが静かでいいかなぁ。
やっていた番組は、NHK杯テレビ将棋トーナメント。羽生さんだった。
将棋には普段興味がないんだけど、
羽生さんぐらいは知っている。
それに、そういえば、最近母校からプロ棋士が出た!といううわさも聞いたところだし。
将棋ねぇ。ちゃんと見たことがないかも。
しばらく見ていると、「お辞儀」している。
やだっ、終わっちゃったの。。。詰むところが楽しみだったのに、
ぜんぜん分からなかった。
そういえば、将棋っていつからどのように始まったのか。
将棋の歴史をネットで調べたり。。。
・
・
・
夕飯終わって、もうひとさらいしようかと思っているときに、
無性に将棋がやってみたくなった。
といっても、ちいさい頃、父と一緒に遊んだことがあったので、
駒の動かし方をうっすら覚えている程度。
パソコンソフトの将棋を始める。駒の動かし方は意外と覚えている。
(わ〜うれしい!)
でも、なかなか勝てない。
やばい、私、はまっている。。。。
結局さらう時間はなくなってしまい、
今日は将棋で始まり、将棋で終わりそう。
一日中将棋モード。
たまにはいいかぁ。
クリックお願いしますね。→blogランキング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 谷中の全生庵(山岡鉄舟)と谷中霊園で力士の墓巡り(2023.08.10)
- 「相撲の錦絵と江戸文化」の企画展(2021.09.06)
- 雷電の碑(佐倉)(2021.09.06)
- 筑波山&荒磯部屋建設地(2021.09.06)
- 富山旅行その3〜立山登山(2019.08.10)
コメント
多分、私といい勝負。
今度やりましょう。
投稿: 罫りゃん | 2006.08.21 12:21
わ〜、じゃあさらっとかなきぁ。(笑)
投稿: KAN | 2006.08.22 13:30