« なぜか、将棋にはまる!? | トップページ | かなり熱くなるんです。 »

2006.08.28

自然体で音楽を。

久しぶりに小椋佳さんのリハーサルに参加。5年ぶりぐらい?
今回も大石真理恵さんのエキストラとして。

真理恵さんは芸大の先輩ですが、
いつもみんなからひっぱりダコで、
彼女がいるだけで、その場がぱっと明るくなる素敵なプレイヤー。
以前、
「私は自分の持っているボキャブラリーの中で演奏をしているから。。。」と
さくっとおっしゃっていた言葉が今でも私の心に響いています!

うらやましい〜。

その彼女のパーカッションセットで演奏。
自分とは違うセットで叩くのは面白い!でもコーラスがあるので、かなり緊張。
いつも以上にさらわないと厳しいし。。。
あ〜自分のボキャブラリーをもっと増やさないと。

それにしても小椋さんの声は素敵で、普段話している声が
そのまま歌になる。本当に自然体で・・・。

うらやましい〜。

小椋さんの本名は神田佳さん。
私と一文字違い。お〜。

リハ後、ヤマハのYさんにお誘いを受け、真理恵さんと一緒に渡辺貞夫さんが出演する
野外イベントを聴きに日比谷公園まで行く。
パーカッションはセネガル出身のニャンさん。
初めて聴きましたが、ジェンべ、サバールの心地よい音がする。
自然体なんだよねぇ。

うらやましい〜。

そのステージには万博に出演したという子供たちの合唱&パーカッションのグループも参加。
その子たちも貞夫さんも本当に楽しそう。貞夫さんのパーカッションも自然体でしたね。

終わってからニャンさんたちと合流。
ニャンさんは日本語が上手い。(よかったぁ。)
飲みながら、ある質問を本場の方に直撃インタビュー!?

●質問

よく、ジャンベなのか?ジェンベなのか?と聞かれるのですが、
どっちが正しいのでしょうか?

●答え

ジャンベはギニアの方の呼び方で
セネガルではジェンベです。

ということで、一応どっちも正解なのでした。

ちなみに、ググってみると、
ジェンべ 51,400件
ジャンベ 191,000件
ということで、やっぱりジャンベ のほうがなじみはあるようですね。

まぁ、アフリカの言葉をカタカナ表記にするもの難しいですがね。
ニャンさんの名前は、ンジャセ ニャン
ん、から始まる言葉があるってことは、
しりとりが終わらなくなる!?  あっ、脱線してゆく〜(笑)。

それにしても音楽は自然体で楽しむのが一番!?
その後の一杯も美味しいし!!!

クリックお願いします→
blogランキング

|

« なぜか、将棋にはまる!? | トップページ | かなり熱くなるんです。 »

音楽」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然体で音楽を。:

« なぜか、将棋にはまる!? | トップページ | かなり熱くなるんです。 »