エドガール
江戸ガールではありません。。。。(くるしい、、、)
プッチーニのオペラ。
アジア初演で、ダリオ・ポニッスィが演出。
昨晩ゲネプロを観てきました。
ダリオとは、以前、ある演奏会でご一緒させていただいてからの長い(?)お付き合い。
私のリサイタルに来てくださったこともありました。
最近も連絡をとっておりましたが、
なかなか本番に伺うことが出来ず、今回が久しぶりの再会。
本番は13日ですが、完売ということなので、
ダリオからお誘いを受けて、ゲネプロに伺った次第です。
場所は行徳。千葉の行徳文化ホールI&I。
そこは、大ホールではなく、中ホール。
(どうやら最初は大ホールでやる予定の企画だったらしい、、)
その前に、別件で、渋谷に寄り、高橋悠治さんとお会いしました。
白玉ぜんざいを食べながら、しばしおしゃべり。
悠治さんとお会いするのもお久しぶり。お元気そうでしたが、5月はお忙しそう。
そして買い物をすませ、行徳に向かう。
ホールについたら知っている顔がチラホラ。
懐かしい管楽器の先輩、後輩達。
それに、なななななんと、
ヒロエがいるではありませんか!?
ヒ・ロ・エです!
パーカッショントリオ・ザ・バーズの佐々木啓恵です!
こんなところで会うなんて!!びっくりでした。
ティンパニ、健闘しておりました。
彼女はティンパニをやっている時が一番生き生きとしているかも。
昨日はゲネプロということで、まだ仕上がっていない面もありましたが、
なかなか頑張っているようでした。
創られていく場面って、ドキドキしちゃう。
今の照明は?とか、そこのバランスは?とか。。。
職業病なのか、どうしても関係者気分になってしまい、お客さんとしての立場で観れない。
本番頑張ってください!!
そして、エドガール、大ホールでやって欲しいな。。。
クリックお願いします→blogランキング
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
コメント