« バーズ@STB | トップページ | 打ち上げ&ホームパーティー »

2005.10.17

「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日)

珪藻土の土がついている衣装を着るらしい!
ユニクロでリハーサル着を買わないとやばいことになるかも!

他のみんなより半日遅れて到着した私に、いろんな噂が。

なんだなんだ!?どうなっているんだ!?

その情報を耳にしていたので、驚くほどでは
なかったが、どこにいても珪藻土が舞っている。。。
着ていた洋服はすぐに真っ白。
やはり、リハーサル着を用意していただくことになった。
それが、シマシマの衣装。(笑)
その姿は残念ながらお見せできません。(爆)

会場の中は真っ暗。
1時間半弱の公演の間、石川高さんは、ステージを4周歩く。
私は2周目から登場。リハーサルの時は、白く明るいロビーで待機して、
2周目から会場に入った。
あまりの世界の違いにすぐに入り込めないので、
本番は会場の一番後ろで始まる前から待機できるように変えてもらったり。
とにかく、独特な空間だった。
DSC01425


声の4人は開演直前から客席に入りっぱなしだし、
ダンスのJOUさんは、なんと開場まえから珪藻土ステージの上。
大変だっただろうな。。。

リハーサル、GP、そして本番3回。
その他に、みんなで珪藻土の中で呼吸をする
藤枝ワークショップも行われ、
珪藻土とともに過ごした、長いようであっという間の数日間でした。
みなさん、おつかれまでした!
DSC01437


21世紀美術館は、お天気もよかったし、
とても心地の良いところでした。
DSC01433


そして、空いている時間にプチ観光*兼六園に行きました!
箏もモチーフに作られた、
「ことじ灯籠の虹橋」の前での世界的箏奏者西陽子のショット。

DSC01424


私が演奏したセットは →「iショット通信」

|

« バーズ@STB | トップページ | 打ち上げ&ホームパーティー »

音楽」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日):

« バーズ@STB | トップページ | 打ち上げ&ホームパーティー »